fc2ブログ
 
さまざまなプラットホームから発売されるゲームを、 新作旧作人気作品マイナー作品を問わず紹介していきます。
FC2 Blog Ranking      ゲーム      家庭用ゲーム      任天堂      SCE      セガ      GetAmped2      COSMICBREAK

amazonゲームランキング上位商品


Powerd by fun9.net



旧コンパイルのソフト資産(ぷよぷよ以外)を管理しているサイトコンパイルステーションにて、懐かしいMSX版「魔導物語1-2-3」が復刻され販売開始となっております。
WindowsXP/Vista対応で、2000本限定販売となっています。
気になる価格はちょっと高めの5040円(税込)です。

コンパイルステーションとしては数少ないドル箱タイトルですから強気の価格設定は仕方無いのでしょうが、それが災いしたのか売れ残ってしまっているようです。
興味のある方で資金に余裕があるのであれば、購入してみるのも悪くないと思います。

魔導物語といえば新規タイトルとして制作が開始されたはずなのですが、本当制作しているのか疑わしい残念ながら未だに新情報は無いようです。
壱さんの漫画の連載が順調なのが救いではあるのですが・・・。

関連記事
「魔導物語」復活?とそれに伴うゴタゴタについて
新生「魔導物語」に新たな動き
新生「魔導物語」が楽しみな件



ブログランキング CoRichブログランキング banner_04.gif


[「魔導物語1-2-3」が再販されている!]の続きを読む
スポンサーサイト



できる初音ミク&鏡音リン・レン VOCALOID2 & Windows Vista/XP 対応

昨年末の大フィーバーは一息付いたものの、第2弾の「鏡音リン・レン」が投入されて更に世界が拡がりつつあるVOCALOID2シリーズですが、なんと「できるシリーズ」として書籍が刊行されることになりました!
「できるシリーズ」とは、インプレスジャパンの発行するパソコン関連の入門書で、累計3000万部を突破している人気シリーズです。
大判で画面を見せる構成が特徴で、何冊かお世話になったという方も多いのではないでしょうか?
価格は1680円(税込)と抑え目になっているのが嬉しいですね、発売は2月1日に予定されています。

できる初音ミク&鏡音リン・レン VOCALOID2 & Windows Vista/XP 対応できる初音ミク&鏡音リン・レン VOCALOID2 & Windows Vista/XP 対応
できるシリーズ編集部 藤本 健 大坪 知樹

インプレスジャパン 2008-02-01
売り上げランキング : 46

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

「できる初音ミク&鏡音リン・レン」をYahoo!ショッピング(セブンアンドワイ)で予約購入

「できる初音ミク&鏡音リン・レン」を楽天ブックスで予約購入

ネットで人気のボーカル音源ソフトが今日から使える! 話題の「初音ミク」と「鏡音リン・レン」の歌わせ方を基本から徹底解説。メロディの入力の仕方、歌の表情の付け方をはじめ、歌声を補正する方法、合唱、伴奏の簡単な作り方、ニコニコ動画の活用テクニックもよくわかる!

先月末に発売されている「DTM MAGAZINE 1月号増刊」のように充実したおまけは付いていませんが、定評のある「できるシリーズ」だけに既にソフトを購入済みの方の入門書としてはこちらのほうがおそらく上だと思います。
これはファン必携の1冊になりそうですね!



ブログランキング CoRichブログランキング banner_04.gif

セブンアンドワイ
[「できる初音ミク&鏡音リン・レン」が登場! ]の続きを読む
Xbox360で好評を博している育成シミュレーション「あつまれ! ピニャータ!」がPCへ移植されることになったようです。
海外では女性や子供向きのファンシーな作品という位置付けなのでしょうが、日本ではちょっとデザイン的にきついものがありました。
また、仮に興味を持ったとしてもこの作品だけのために360を購入するというのはきついですから、この移植を歓迎する方も多いでしょうね。

情報元 GAME Watchさん

PC版「あつまれ! ピニャータ!」 公式サイト

あつまれ! ピニャータあつまれ! ピニャータ

マイクロソフト 2008-01-25
売り上げランキング : 683

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

【動作環境】
OS:Windows XP/Vista
CPU:Pentium 4 1.6GHz以上 (Core 2 Duo 3GHz以上推奨)
メインメモリ:XPは256MB以上、Vistaは512MB以上 (1GB以上推奨)
HDD:10GB以上の空き容量
ビデオカード:GeForce 5900以上またはRadeon 9600以上
サウンド:DirectX 9.0c以上に対応したサウンドカード
DirectX 9.0c以上


かなり高いマシンスペックが要求されますし、360版に比べてちょっと高いのは気になりますが、もともとのアイデアは任天堂の宮本茂氏や糸井重里氏が開発に携わっていた64DD向けソフト「キャベツ」だという話ですので、興味のある方はぜひプレイしてみてください。

資金に余裕がある方は、Xbox360 バリューパックを購入すればおまけで付いてきますので、こちらのほうがお得なのは言うまでもありませんけどね。



ブログランキング CoRichブログランキング banner_04.gif


[「あつまれ! ピニャータ!」がPCへ移植]の続きを読む


現在大人気の「初音ミク」に続くキャラクターボーカルシリーズの第2弾として「鏡音リン(仮)」の登場が予告されていましたが、なんとびっくり「鏡音リン・レン」の双子という設定で発売されるそうです!
双子のボーカルを重ねて楽しめるから「鏡音」だったんですね、これは面白い展開ですねえ。

鏡音リン・レン 公式サイト

VOCALOID2 キャラクターボーカルシリーズ02 鏡音リン・レン KAGAMINE RIN/LEN
B0010D4RJ6
クリプトン・フューチャー・メディア 2007-12-24
売り上げランキング :

おすすめ平均star
starなんという隠し球!

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

バーチャル・シンガー『鏡音リン(女性)』と『鏡音レン(男性)』は、声優「下田麻美」さんが一人二役で演じる若さ溢れる思春期のキャラクター・ボイスを元に作り上げられた、パワフルなボーカル・アンドロイド=VOCALOID(ボーカロイド)です。

『鏡音リン&レン』の歌声は、声の通りが良く、明瞭でハッキリとしたサウンドを特徴とし、パワフルなロック系ポップス、エレクトロ系ダンスポップス、ソウルフルなポップス、歌謡曲、また細やかなエディットを加える事により、演歌のようなソウルフルな歌唱にも挑戦可能です。また、ジェンダーファクター機能との相性は最高で、男性的な要素を加える事により、声に太さが加えられたソウルシンガー風になり、逆に女性的な要素を強く加える事により、エレクトリックな質感のチビ声ロボ★ボイスに対応します。


今回声を担当するのは、声優の下田麻美さんです。
いちばん有名なのは、彼女のデビュー作でもあるTHE IDOLM@STER(アイドルマスター)の「双海亜美・真美」役でしょう。
「アイマス」と「初音ミク」はともに「ニコニコ動画」「YouTube」といった動画サイトと連動することで人気が上がった作品です。
下田麻美さんは奇しくもどちらも双子の役で、クリプトン・フューチャー・メディアさんかなり狙ってきているようですね。

声のバリエーションが幅広いことで、前作「初音ミク」よりも扱いやすそうなのもポイントが高いです。
発売日はなんとクリスマス・イヴですね、自分にプレゼントするつもりで買う方も多いのではないでしょうか。

中の人 下田麻美さん


エージェント夜を往く (有名な「とかちつくちて」)


下田麻美さん本来の声で歌う「I NEVER LOSE」




ブログランキング CoRichブログランキング banner_04.gif


[キャラクターボーカルシリーズ第2弾はなんと男の子と女の子の双子だった!「鏡音リン・レン」]の続きを読む
巷で大人気の歌うDTMソフト「VOCALOID CV01 初音ミク」ですが、初心者がいきなり上手く扱えるものではなく、更に「ニコニコ動画」などで公開するとなるとかなりの知識が必要になります。
スキルの高い「神」「職人」と呼ばれる方々に少しでも近づくための攻略本が、12月26日に発売されるようです。
タイトルは「DTM MAGAZINE 増刊 CV (キャラクターボーカル) 01 初音ミク 2008年 01月号」とのことです。
体験版DVDが同梱されていた11月号が発売直後に完売して、現在ネットオークション等で高値取引されている「DTMマガジン」の増刊号ですね。
今回も同様の展開が考えられますので、必要な方は早めに予約しておいたほうが良いでしょうね。
(ちなみに、アマゾンでは現在予約受付が一旦打ち切られているようです。)
価格は1980円と、なかなかリーズナブルだと思います。

DTM MAGAZINE 増刊 CV (キャラクターボーカル) 01 初音ミク 2008年 01月号 [雑誌]DTM MAGAZINE 増刊 CV (キャラクターボーカル) 01 初音ミク 2008年 01月号 [雑誌]

寺島情報企画 2007-12-26
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


「DTMマガジン 1月号増刊」をYahoo!ショッピング(セブンアンドワイ)で予約購入する

「DTMマガジン 1月号増刊」をオンライン書店 boopleで予約購入する icon

「DTMマガジン 1月号増刊」を楽天ブックスで予約購入する

●バーチャルシンガー「初音ミク」オンリーの攻略ファンブック  

■表紙など豪華な初音ミクのイラスト集
■初心者、中級者に対応した視覚的にわかりやすい打ち込み解説
■声優インタビュー
■付録画像データを使った動画制作、ニコニコ動画へのUPまでをガイド
■DTMマガジンWEBサイト連動クリスマスソング・コンテスト
■特別付録DVD
・レーベルは、表紙イラスト流用のピクチャー仕様
・打ち込みの極意がわかる、デモ曲、サンプルプロジェクト
・伴奏作成と歌声加工にすぐ使えるフリーウェア、動画制作用ソフト体験版
・特製オリジナルマウスパッド、KEIさん書き下ろしB3ポスター


かなり盛りだくさんの内容で、「初音ミク」ユーザー必携の書になりそうな感じですね!
ポスターやマウスパッドが同梱されているというのも、嬉しいポイントです。

第2弾ソフト「VOCALOID CV02 鏡音リン」(かがみね・りん)の発売も決定し、今後更に拡がるVOCALOID(ボーカロイド)の世界に、あなたも触れてみませんか?

SUPER HATSUNE BEAT vol.1【初音ミク】

最近ニコニコ動画に公開された、「初音ミク」のユーロビートリミックスバージョンです。
非常に出来が良い曲なので、一度聴いてみてください。



ブログランキング CoRichブログランキング banner_04.gif


[「初音ミク」オンリーの攻略ファンブック「DTMマガジン 1月号増刊」が発売]の続きを読む
ゲームに関するニュースがちょっと途切れてしまいましたので、話題の音楽ソフト「初音ミク」の動画をいくつか紹介します。
発売から2ヶ月程度経ちましたが、かなりオリジナル曲なども増えてきているようです。
また、曲と一緒に動画もあわせて製作する職人も現れているようです。
一昔前は「フラッシュ動画」で腕を振るっていた職人さん達が、かなり参加しているように思えますね。

VOCALOID2 キャラクターボーカルシリーズ01 初音ミク HATSUNE MIKU
VOCALOID2 キャラクターボーカルシリーズ01 初音ミク HATSUNE MIKU
クリプトン・フューチャー・メディア 2007-08-31
売り上げランキング : 5

おすすめ平均 star
starなかなか。
star生身の人間には まだまだ敵わないな・・・(;'Д`)ハアハア
starこのソフトは宝石の原石。

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

創聖のアクエリオン

なぜか最近ブレイクしている「創聖のアクエリオン」です。
2年前に放映されていたアニメで、かなり「エヴァンゲリオン」の影響を受けている作品なのですが、丁度同時期に放映されていた「エウレカセブン」(これも「エヴァ」の影響が大きい)の陰に隠れて評価されそこねていたんですよね。
今ごろ気付くなんて遅いよ!なんて思ったり・・・。

般若心経

こ、これは・・・。後ろに「ムームー星人」が浮かんでいるのも謎です。
ご利益はあるのでしょうか?

ヤキイモ

かなり出来の良いオリジナル曲も増えてきましたが、やはりプロのつくる曲と比較するとアマチュア臭さが気になったりします。
しかし、その中で異彩を放っているのがこの曲です!
意味の無いフレーズの繰り返しに、妙な中毒性があります。
ストーリー性があり味のある、可愛らしいアニメーションにも注目ですね。

みくみくにしてあげる♪

もはやテーマソングと言える「みくみくにしてあげる♪」です!
いろんな職人さんが動画を製作していますが、今のところこれが一番良い感じです。
動きがあって可愛らしくてオリジナリティも高いです。
本当に凄いですね?!

関連記事
「初音ミク」というのが流行っているらしい



ブログランキング CoRichブログランキング banner_04.gif


[「初音ミク」職人技をいくつか紹介]の続きを読む


アクセスアップ・SEO対策・検索エンジン登録
アクセスランキング