fc2ブログ
 
さまざまなプラットホームから発売されるゲームを、 新作旧作人気作品マイナー作品を問わず紹介していきます。
FC2 Blog Ranking      ゲーム      家庭用ゲーム      任天堂      SCE      セガ      GetAmped2      COSMICBREAK

amazonゲームランキング上位商品


Powerd by fun9.net



今年の3月にドリームキャストの最後を飾る形で発売されたスク水シューティング「トリガーハートエグゼリカ」が、Xbox360LiveArcadeにてダウンロード配信されることが決定しました!
情報元 ゲーム&情報ブログ(SF&NF)さん

トリガーハートエグゼリカ 公式サイト インフォメーション





丁度市場からDC版の新品ソフトが殆ど消えた時期での発表です、「童」はなかなか商売上手ですね。
高価なファンブックがあっさり売り切れたりしていましたので、潜在的な需要はまだまだ大きいと判断したのでしょう。
360を選んだのは、NAOMI基盤とWindows環境の親和性が高いのと、意欲的にダウンロードするコアユーザーの割合が高いからでしょうね。

BGMがアレンジされたり、グラフィックがハイデフ対応の高解像度になったりと、元祖を超えるクオリティだそうです。
DCユーザーとしては寂しい気持ちもありますが、海外へと市場を拡げるのも容易でしょうし応援したいと思います。
ちなみに配信時期や価格は未定とのことです、続報が楽しみですね!



ブログランキング CoRichブログランキング banner_04.gif

トリガーハート エグゼリカ 公式サイト
[「トリガーハートエグゼリカ」がXbox360にてダウンロード配信決定!]の続きを読む
スポンサーサイト



ニンテンドーDS向けの、ちょっと謎に包まれた感じのゲーム「シータ」の発売が近づいてきました。
ジャンルは「リラクゼーション&回転パズル」とのことです、まあ「癒し系パズル」と考えて間違い無いでしょうね。
「回転パズル」「アクアリウムパズル」の2種類のパズルを解いて水槽を綺麗にし、その水槽にやってくる魚たちを鑑賞することがゲームの目的です。
公式サイト (音が出ます)

シータシータ

任天堂 2007-09-06
売り上げランキング : 518

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

作品のイメージとしては、以前発売された「エレクトロプランクトン」に似た感じですね。
「エレクトロプランクトン」はアート性は高く評価されたもののゲーム性が乏しかったことが一部で不評でしたが、「シータ」は一応パズルゲームとしての体裁が整えられています。
しかし、あくせくハイスコアを狙うようなゲーム性ではなく、2種類のパズルをまったりとプレイしていくと、ご褒美として綺麗な水槽の魚を見て癒されるという流れのようです。
回転パズルの遊び方
アクアリウムパズルの遊び方

そんなに難しくは無いと思いますが、そこそこ頭を使いますので気分転換には丁度良い感じですね。
まさに大人向けのパズルゲームだと思います。
何気に「DS振動カートリッジ」に対応しているというのも面白いですね。



ブログランキング CoRichブログランキング banner_04.gif


[大人の癒し系パズル「シータ」]の続きを読む
iconicon

人気シューティングゲームを戦略シミュレーションにアレンジしてしまった無謀な新たな試みの作品「R-TYPE TACTICS」を紹介します。
R-TYPE TACTICS 公式サイト

R-TYPE TACTICS 特典 R-9フィギュア付き
R-TYPE TACTICS 特典 R-9フィギュア付き
アイレムソフトウェアエンジニアリング 2007-09-20
売り上げランキング : 847

おすすめ平均 star
starやっぱりでたか

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

シューティングゲーム「R-TYPE」が、世界観をそのままに新解釈でSFシミュレーションに昇華。
地球上空、宇宙空間、惑星など多彩なステージの複数のヘックス(マス目)を攻略していこう。
ミッション中に手に入れたパーツや捕獲した敵ユニットを使い、新ユニットを開発することも可能。
地球軍の敵であるバイド帝国側となって地球に攻め入ることもできる。


R-TYPE TACTICS 特典 R-9フィギュア付き

R-TYPE TACTICS 特典 R-9フィギュア付き

R-TYPE TACTICS 特典 R-9フィギュア付き

最近若干持ち直している2Dシューティングですが、R-TYPEのような従来型の硬派なタイトルはさすがに厳しいです。
(最近受けているのは、自機を女の子が操縦していたり、自機そのものが女の子だったり・・・。)
それに、前作「R-TYPE FINAL」が一応最後の作品としてリリースされていますので、いまさらまともに新作を出すわけにはいかないというのもあるのでしょう。

巨大で生物的な敵キャラクターが特徴的でしたので、それを活かした作品をつくろうということでしょうね。
そしてそれは成功しているように思います。
ただネームバリューのある作品ではあるものの、シミュレーションゲームのユーザー層に重なるかどうかは未知数です。
商業的には厳しい結果が待っているように思います。

ちなみに、初回出荷分には今作の主役機であるR-9Aを精巧に再現したフィギュアが付いてくるそうです。
iconicon
うーん、微妙・・・。



ブログランキング CoRichブログランキング banner_04.gif


[R-TYPE TACTICS]の続きを読む
チュンソフトが開発しセガから販売されるサウンドノベルの最新作「忌火起草(イマビキソウ)」の動画を紹介します。
チュンのサウンドノベルの原点「弟切草」の最大の売りだった「恐怖」に回帰したと言われていますが、実際どうなんでしょうか?
忌火起草 公式サイト

忌火起草 特典 Blu-ray Disc「忌火起草 生誕編~メイキング オブ 忌火起草~」付き
忌火起草 特典 Blu-ray Disc「忌火起草 生誕編~メイキング オブ 忌火起草~」付き
セガ 2007-10-25
売り上げランキング : 197

おすすめ平均 star
star寝れなくなるかも
star怖いゲームついにでますね
starレーティング

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

忌火起草 トレイラームービー


「目」は反則でしょう「目」は!本能的な恐怖を感じますね。
実写とCGの融合も上手くいっているように思います。
これは「ホラー映画」なんて問題にならないのではないでしょうか?

グラフィックと音響の良さでPS3を選んだとのことですが、「恐怖」を売りにするのであれば、それで正解でしょうね。
グラフィックはリアルであればあるほど不気味さが増すものですし、大容量のBDならば画質や音質になるだけ制限をかけずに制作することが可能ですからね。
PS3ソフトである必然性はありませんが、PS3ソフトであるメリットは十分あるという感じでしょうか。

ただ勿体無いのが、どうやら「振動」が間に合わなかったという点ですね。
これで重要なシーンでコントローラが振動すれば完璧なんですけどねえ・・・。

関連記事
セガ×チュンプロジェクト最新作「忌火起草」(イマビキソウ)の公式サイトがオープン



ブログランキング CoRichブログランキング banner_04.gif


[本当に怖い!「忌火起草」(イマビキソウ)の動画を紹介]の続きを読む


天空シリーズ3部作(ドラクエ?・?・?)のDSへの移植が発表された段階で多くの方に予想されていましたが、ドラクエのナンバリング最新作「ドラゴンクエストIX 星空の守り人」の発売延期が決定されました。
一応「2007年予定」から「2008年予定」に変わりましたが、いままでの例から考えると早くて2008年の年末、それ以上遅れることも十分考えられますね。
情報元 GAME Watchさん GameSpot Japanさん iNSIDEさん

「ドラゴンクエスト」シリーズ公式サイト

発売時期変更の理由については、「皆さまのご期待の声にお応えするべく開発スタッフ一同、尽力してまいりました。しかしながら、より多くのユーザーの方々にご満足いただける内容とするためには、さらなるクォリティーアップのための期間が必要と判断し、今回の発表に至った次第です」とリリースで記されています。
しかし、もともとスケジュール的にはかなり微妙でしたので今更感も強いですね。

ドラクエの場合は早めに発売をアナウンスして、ユーザーを惹き付けハードを普及させてからおもむろに発売するというのがいつもの手ですから、今回もそれに倣ったということでしょう。
普通ならユーザーへの裏切り行為と非難されても仕方無いと思うのですが、そうならないのが「ドラクエ」の強みです。
多くのファンは、「ドラクエだから仕方ないな」と納得して待ってくれます。
特にライトユーザーの中にはゲームはドラクエしかやらないという方も大勢います、彼らにとっては多少の遅れは何でもないんですよね、ゲームをやらない期間がちょっと長くなるだけなのですから・・・。

そこまでライトではないドラクエファンには、「天空シリーズ」3作のリメイクがDSでリリースされますので、そちらを先にプレイしてくださいということでしょう。
うーん、やはりエニックスは商売上手ですねえ・・・。



ブログランキング CoRichブログランキング banner_04.gif


[「ドラゴンクエストIX 星空の守り人」の発売延期が決定]の続きを読む
アガレスト戦記 特典 スペシャルディスク付き

一部で話題となっている待望のプレイステーション3専用ソフト「アガレスト戦記」の発売が、約1ヶ月後に迫ってきました。
発売は、今やすっかりアイディアファクトリーの一ブランドになってしまったコンパイルハートです。
「スペクトラルフォース」のアイディアファクトリーと「サクラ大戦」のレッド・エンタテインメントの合作ということで、期待半分不安半分という感じでしょうか?
アガレスト戦記 公式サイト

アガレスト戦記 特典 スペシャルディスク付き
アガレスト戦記 特典 スペシャルディスク付き
コンパイルハート 2007-09-27
売り上げランキング : 111

おすすめ平均 star
star人それぞれかな〜?
starRPG&ギャルゲー
starPS3

Amazonで詳しく見る
by G-Tools






タイトルの発表当時は、とてもPS3の性能が必要とは思えないグラフィックやアイディアファクトリーがPS3で一度失敗しているシミュレーションRPGだったことで失笑を買っていましたが、情報が出るにつれて一部の層からの熱い指示を受けるようになります。
シナリオを担当したのがレッド・エンタテインメントなのでかなりギャルゲー寄りにつくられているのも人気の一因ですが、一番注目されているのは「ソウルブリード」なるシステムです。
「ソウルブリード」とは、まあひらたく言うと「子作り」です。
それ自体はそこまで珍しくはありませんが、この作品はどうやらその最中のシーンのグラフィックも用意されているようなのです!
(もちろんそんなに過激なものではありません)
通常のゲームプレイ中に感情移入したヒロインを選んで、その後は・・・というコンシューマ機ではありえなかった世界が展開されるわけですね。
ちなみにCEROレーティングはC(15歳以上対象)となっています。
アガレスト戦記 特典 スペシャルディスク付き

ソウルブリードは5世代に渡って続き、その組み合わせは1,000以上にもなるそうです。
やりこみ要素は十分ですね。
個人的には「俺の屍を越えてゆけ」と「サクラ大戦」を足して2で割ったような感じでなかなか面白そうだと思います。

PS3で出す意味ははっきり言って無いでしょう。PS3のソフトが出揃う前に先行者利益を狙って開発されたのでしょうが、見事にあてが外れたという感じでしょうね。
(まあ、PS2で出したところで埋もれてしまう可能性が大ですが・・・。)
ただ、PS3の性能を十分に活かす方向性の作品だとどうしても洋ゲーテイストになってしまって、ゲームをする際にはプレイに集中することが要求されるため、正直やる前から疲れてしまいます。
ゲームとは本来気分転換が目的なのですから、こういった良い意味で手を抜いた作品もどんどん出てきて欲しいものですね。



ブログランキング CoRichブログランキング banner_04.gif


[アガレスト戦記]の続きを読む
北米市場では今月27日に発売される、ゼルダに続くキラーソフト「メトロイドプライム3」のTVCMが公開されているようですので紹介します。
情報元 iNSIDEさん

TVCM


トレイラームービー



CMのつくりは、昨年末よりシリーズ化されている二人の怪しい東洋人が登場するやつですね。
コミカルながらも、Wiiリモコンによる独特の操作をアピールするなかなか秀逸な作品だと思います。

作品の出来も、グラフィックこそ旧世代の物で「HALO3」などとは勝負にならないですが、WiiリモコンがFPSの操作に非常に向いているという利点は非常に活かされていると思います。
直感的に操作できますのでFPS特有の臨場感をより楽しめますし、難易度も下がることから初心者でもそれなりに楽しめそうなのが良いですね。

日本での発売は未定ですが、発売されるのは間違い無いでしょう。おそらく年末あたりでしょうね。
従来からのファンだけでなく、いままでFPSを敬遠していた方にもおすすめしたい作品ですね!



ブログランキング CoRichブログランキング banner_04.gif


[「メトロイドプライム3」北米版TVCMを紹介]の続きを読む
フォーエバーブルー

特定の魚を水槽に移すと100%フリーズするという致命的なバグにより店頭およびユーザーから回収されていたWiiソフト「フォーエバーブルー」の販売がようやく再開されたようです。
情報元 iNSIDEさん

フォーエバーブルー
フォーエバーブルー
任天堂 2007-08-02
売り上げランキング : 112

おすすめ平均 star
star奈落が真っ暗でちょとコワイ!!
starここまで楽しいゲームは初めて!
starいつまでやっても飽きません!

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

幸か不幸か未だに全国的な酷暑が続いていますので、なんとか夏シーズンに間に合った感じですね。
この日を待っていた方も多いことでしょう。

今回のフリーズ問題で一躍人気者となった「シノノメサカタザメ」(サメという名前がついていますが実はエイの仲間)とも、今後は思う存分触れ合えます!
南国の海中ライフが思い切り満喫できますね?。

ちなみに改訂版のパッケージの下部には青い帯がデザインされてい
ます
。(旧パッケージにはありません)
新品はほぼ100%改訂版に入れ替わっていると思いますが、中古の場合は改訂版ではないものも出回っていると思われますので、購入の際はご注意ください。

関連記事
「フォーエバーブルー」に不具合、無償交換を実施



ブログランキング CoRichブログランキング banner_04.gif


[「フォーエバーブルー」改訂版の販売再開]の続きを読む
ドリームキャストで発売され、外伝ながら不思議のダンジョンシリーズ最高傑作との呼び声が高い「不思議のダンジョン 風来のシレン外伝 女剣士アスカ見参!」のPC移植版「不思議のダンジョン 風来のシレン外伝 女剣士アスカ見参! for Windows」が、現在アマゾンで格安販売されています。
PC版が発売されたのは約5年前ですので、そこまで高いマシンスペックを要求されないというのは良いですね。
公式サイト(DC版)
公式サイト(PC版)

不思議のダンジョン 風来のシレン外伝 女剣士アスカ見参! for Windows ベストプライス版
不思議のダンジョン 風来のシレン外伝 女剣士アスカ見参! for Windows ベストプライス版

おすすめ平均 star
star最高
star良いです
starSFC版と比べてバランスがやりこみ側に傾いています
starDS版よりこちらの方が断然お勧め。
star凄いゲームです

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



シリーズ初のオンライン対応が話題となり、特に風来救助隊(ダンジョン内で倒れても他の人が助けてくれる、助けた人はポイントを貰える)は高く評価されましたが、オンラインサービスは残念ながら現在ではDC・PCともにサービス終了しています。
それでも人気は全く衰えず、特にDC版はいまだにかなりの高値で取引されています。

PC版では、オンラインサービスで提供されていたサービスが「オフライン対応パッチ」としてダウンロード可能です、オフラインでの救助も可能になりますのでぜひダウンロードしておきたいですね。
「風来のシレン外伝 女剣士アスカ見参!」オフライン対応パッチ

さっそく私も購入してみました、さすがにこの作品が新品で1280円というのは底値なのではないかと思います。
(本当はDC版が欲しいのですが、やはり高くて・・・。)
まあ、非常に中毒性の高い作品ですから、いつプレイできるのかは不明ですけどね。

追記
さすがに売り切れてしまったようです(26日23時現在)、再入荷はあるのでしょうか?



ブログランキング CoRichブログランキング banner_04.gif


[「不思議のダンジョン 風来のシレン外伝 女剣士アスカ見参! for Windows」が格安販売中!]の続きを読む


これはいまのところ欧州限定で日本での発売は未定なのですが、PS3でTVの受信やTV番組の録画が可能になる新機能「PlayTV」が発表されました。
「PlayTV」とはテレビチューナーを実装した手のひらサイズの長方形の機器で、USBで本体と接続するとPS3本体がハードディスクレコーダーの役割を果たすようになるというものです。
情報元 ファミ通.comさん GAME Watchさん

発売前から噂になっていた機能がとうとう出てきましたね。
欧州でまず先行発売されるのは、あちらでは物品税が高く家電製品をそうそう買い足せないというのと、もともとSCEの強力な地盤だったのが任天堂にかなり浸食されてしまったので巻き返しへの切り札が必要になったからでしょうね。
(ドイツ市場でのハードウエアのシェアは、任天堂が65パーセントを占めるそうです。)

TV番組の視聴や録画だけでなく、PSPへ映像を転送する事も可能です。
「ワンセグチューナー」と被ってしまう部分も多いですが、こういった機能に詳しいユーザーにとっては「PlayTV」のほうが利用し甲斐はあるのでしょうね。

残念ながら日本での発売は未定です、欧州はTVの出力方式が日本と違いますのでこれを輸入しても使う事はできません。
日本での発売も待たれますが、家電部門との兼ね合いもあるでしょうし、格安なHDDレコーダーとも競合するでしょうから、発売はかなり微妙でしょうね。
ライトユーザーの中には、PS3は当然TVの録画が出来るものだと勘違いして買ってしまった人も多いと聞きますし、発売されるに越した事は無いと思うんですけどね。
(価格次第ですが・・・。)

ブログランキング CoRichブログランキング banner_04.gif


[PS3でTV録画が可能に!]の続きを読む
今月末に発売されるSIMPLE2000シリーズの最新作「THE 最後の日本兵?美しき国土奪還作戦?」を紹介します。
なんとも突込みどころ満載の作品ですね?。
公式サイト

日本が占領された。
NOと言える最後の兵士よ、美しく日本を守れ!


SIMPLE2000シリーズ Vol.120 THE最後の日本兵~美しき国土奪還作戦~SIMPLE2000シリーズ Vol.120 THE最後の日本兵~美しき国土奪還作戦~

D3PUBLISHER 2007-08-30
売り上げランキング : 657

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



謎の敵兵に侵略された日本列島。
占領された47都道府県をすべて開放し、国土を奪い返すのだ。様々な武器を駆使し1人戦う自衛官のミリタリー・アクション。

?物語?
西暦200X年。とある陸上自衛隊隊員が北海道での演習を終え帰還すると、驚愕の事実が待っていた。男が遭遇したのは謎の軍隊。そして占領された街であった。演習中の数日間に日本全土が占領されてしまっていたのだ。無線も使えず、部隊や家族、友人の安否さえもわからない。そして男は最後の日本兵となった。たった1人の国土奪還作戦の開始である。

たった1人で国土奪回!
プレイヤーは日本に1人残った自衛官。占領された国土を奪回するため、迫り来る敵を倒しつつ各地域を開放していく戦闘アクションゲーム。最終決戦は首都東京・・・はたして謎の敵の正体とは?

47ミッションで国土奪回!
47都道府県それぞれがミッションの舞台となる。ルートを厳選し、北海道から南下して攻略するのだ。各地域により「森林」「山道」「市街地」「砂丘」「草原」など様々なロケーションや時刻で作戦が始まる。俺たちの街が戦場なのだ…地形を把握し味方につけねば日本は守れないぞ。

経験を積み、武器を使いこなして国土奪回!
拳銃、ライフル、マシンガン、ロケット砲など様々な火器を状況に応じて使いこなせ。ナイフや刀を使用した接近戦もありえるぞ。また、各ミッションをクリアし、獲得した経験値で「体力」「スタミナ」「俊敏性」など数種のパラメータを強化せよ。より有利に作戦遂行が可能だ。


タイトルは現在急激に求心力を失いつつある総理大臣の掲げるスローガンをモチーフにしたのでしょうね、参院選の大敗後の発売というのは良くないタイミングだったかもしれません。
自衛官がたった一人で敵と戦うというシチュエーションがあまりに現実離れしていて意味不明ですが、日本の兵士が活躍するゲームを作ろうと思えばこのようなギャグとしか思えないナンセンスなつくりしか不可能なのでしょうね。
(アメリカ兵が活躍するゲームならば、史実に基づいたリアルなものがいくつもあるのですが・・・。)

本来であれば、第二次大戦の戦場を舞台にしたリアルな作品で日本兵を操作してみたいんですが、せいぜい戦略シミュレーションで我慢するしか無いんでしょうね、やっぱり・・・。



ブログランキング CoRichブログランキング banner_04.gif


[THE 最後の日本兵?美しき国土奪還作戦?]の続きを読む
慢性的な品薄状態がようやく解消されつつあるWiiですが、元の品薄状態に逆戻りする可能性が出てきました。
なんでも、台湾の部品メーカーの製造する一部部品の供給不足が、Wiiの製造拡大計画を遅延させているというのです。
情報元 GameSpot Japanさん

Wii
Wii
おすすめ平均
stars独自の操作感で楽しい。
starsハードとソフトの売れ行きは比例ではない
stars過去の名作
starsどうしても…
starswiiとPS3

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

このニュース、タイミング的にどうもきな臭いものを感じます。
この夏に入り、長く続いたWiiの品薄がようやく解消されましたが、売上は増えるどころかむしろ減少傾向にあります。
(これは、いわゆる「品薄商法」がかなり有効に働いていたことを実証しているのではないかと思います。)
任天堂としては、「ドラクエソード」「マリオパーティー8」あたりで本体の販売台数がかなり上積みされると読んで日本向けの出荷数を大幅に増やしたものの、見込みが外れたといったところでしょうか。
消費者というのは非常に移り気なものです。昨日までのどから手が出るほど欲しかったものが急に欲しくなくなる事は珍しくありませんし、誰もそれを責める事は出来ません。
悪い表現になりますが、「客を手玉に取る」くらいのしたたかさは商売を成功させる為には必要です。
そしてDS以降の任天堂は、それを実現させてきたように思います。

発売以来続いてきた勢いに急ブレーキがかかったように思える現状ですが、簡単に勢いを元に戻す方法があります。
そう、もう一度品薄状態に戻せば良いのです。
とはいえ、理由も無しに出荷を絞るなんてことはできません。
実際に任天堂の岩田社長が5月に品薄状態について謝罪しているように、市場に商品を潤沢に供給するのは企業の使命でもあるからです。
(実際に理由も無く品薄にしたならば、ユーザーはそれを見透かしてしまい、結果的に熱心なファンを失うことになりかねません。)

逆に言えば理由があれば良いのです、仕方無いですからね。
そこで、今回の台湾の部品メーカーの不手際のニュースが飛び込んできました。
これは実にタイミングが良過ぎる話のように思います。
これは完全に私の妄想ですが、台湾の部品メーカーに任天堂が裏から手を回している可能性はゼロでは無いのではないでしょうか?

若干失速したとはいえ、Wiiはいまだに週5万台程度ならさばけます。
ということは、それと同じか若干少なめに出荷台数を絞れば、また品薄状態は復活し、ユーザーは再び品薄に煽られることになるでしょう。
実際、1ヶ月ほど途絶えなかったアマゾンの新品在庫が無くなっており、品薄状態復活の兆しは見え始めています。
ようやく出回り始めたWii本体が、再び店頭から消えてしまう可能性は大いにあるのではないでしょうか?

関連記事
Wiiの品不足は2009年までおさまらない?

ブログランキング CoRichブログランキング banner_04.gif


[Wiiは再び入手困難になる?]の続きを読む
ニンテンドーDSへの移植が決定しているドラゴンクエスト?・?・?(いわゆる天空シリーズ)の公式サイトに動きがありました。
移植第1弾となる「ドラゴンクエストIV 導かれし者たち」のスペシャルサイトが20日よりオープンしています!
情報元 GameSpot Japanさん

DS版ドラゴンクエスト天空シリーズ 公式サイト

ドラゴンクエストIV 導かれし者たち(仮称)ドラゴンクエストIV 導かれし者たち(仮称)

スクウェア・エニックス
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



「ドラクエ?」といえば、ファミコンで発売された最後のドラクエですね。
スーパーファミコンやゲームボーイへの移植が実現しなかったために、PS版が発売されるまで長い間幻の名作扱いでした。

?で「ロトシリーズ」が完結し、新シリーズ開始にあたってAIやカジノといった新要素が多く盛り込まれた、当時としては非常に豪華な作品です。
のちに「不思議のダンジョン」で主役に抜擢された「トルネコ」が初登場した作品でもあります。

ファミコン版CM

非常に実験的なCMです、それだけ「ドラクエ」ブランドが強固に確立していた証でしょうね。

DSの2画面とRPGの相性は非常に良いので、この作品にも期待大です。
シリーズ初プレイの方から、昔やり込んだファミコン世代の方まで、どなたにも安心しておすすめできる作品だと思いますよ。



ブログランキング CoRichブログランキング banner_04.gif


[DS版「ドラゴンクエストIV 導かれし者たち」スペシャルサイトがオープン]の続きを読む
今週発売予定ソフトの目玉といえば、やはりこの「ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル リング・オブ・フェイト」でしょう。
任天堂と旧スクウェアの和解を象徴する作品「ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル」の最新作です。
特にマルチプレイの楽しさに定評のある、ファイナルファンタジーの外伝シリーズですね。
公式サイト

ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル リング・オブ・フェイト
ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル リング・オブ・フェイト
スクウェア・エニックス 2007-08-23
売り上げランキング : 1

おすすめ平均 star
starマルチだからこそ面白い
star楽しみ☆
starこれは間違いなく面白いぜ!

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

プロモーションムービー

マルチプレイアクションRPGとしては手堅い出来だと思います。
ただFFシリーズ特有の「見た目の驚き」に乏しいのは事実で、その辺をユーザーがどう判断するかでしょうね。
PSPの「モンハン」が非常に受けたように、時代が追いついている可能性もありますけどね。

オープニングムービー

ゲーム画面を取り込んだもののようで、ちょっと画質が悪いです。
ムービー自体はかなり美麗で、さすがはスクエニ作品ですねえ。

オープニングデモ

ちょっとプレイヤーキャラクターの年齢が低すぎる感じなのですが・・・。
3等身にデフォルメされているだけに、なおさらそう思います。
任天堂ハードということで、あまりに低年齢層を意識しすぎなのではないでしょうか。

TVCM

マルチプレイを売りにしたのは正解でしょうね。
「モンハン」もそうでしたが、携帯ゲーム機を持ち寄っての無線通信というのが一番マルチプレイを気軽に楽しむ方法ですからね。
普及率が異常に高いのがDSの強みなのですから、なおさらです。


年末に発売予定(遅れるとの噂多数)のドラクエ?が当初予定されていたアクションRPGからコマンドRPGに変更されましたが、その理由として一番大きいのはこの作品と被ってしまうからなのかもしれません。
さすがにほぼ同時期に2大RPGタイトルを冠する作品の内容が似通っていてはまずいですからね。
ドラクエの退化(?)にがっかりしたという方は、まずはこちらをプレイされてみてはいかがでしょうか?



ブログランキング CoRichブログランキング banner_04.gif


[ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル リング・オブ・フェイト]の続きを読む


今冬に予定されている発売が待たれるWiiの期待作「ナイツ ?星降る夜の物語? (英題 NIGHTS: Journey of Dreams)」の動画を紹介します。
何故か海外バージョンしか無いんですよね、国内市場はあまり期待されていないんでしょうか?
まあ仕方無いですが・・・。

ナイツ:ジャーニー オブ ドリームス(仮称)
ナイツ:ジャーニー オブ ドリームス(仮称)
セガ
売り上げランキング :

おすすめ平均 star
star待ちに待った作品
star待ってました!

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

トレイラームービー

今年のE3で公開されたムービーです。
まさに正統進化!色使いのセンスも相変わらず良いですね?。

プレイ動画

基本的には斜め後ろからの視点で操作するようです。
操作感覚は初代同様決まったコース(見えないチューブの中?)を進むタイプですので、2Dゲームのような直感的な操作が可能でしょう。
あとはWiiリモコンのモーションセンサーがどう活かされているかでしょうね。


ちなみにスクリーンショットも最新のものが公開されているようです。
情報元 ゲーム&情報ブログ(SF&NF)さん

NiGHTS: Journey of Dreams スクリーンショット集

これも、国内ではまだ未公開だと思います。
確かに海外向きの作品だとは思いますが、日本にも続編を心待ちにしていたファンが大勢いるのですから、海外と同じように情報を出して欲しいものです。
東京ゲームショウあたりに取って置いているだけかもしれませんけどね。



ブログランキング CoRichブログランキング banner_04.gif


[「ナイツ ?星降る夜の物語?」の動画を紹介]の続きを読む
来週発売されるDSソフト「エコリス」を紹介します。
ジャンルは日本ではいまいち受け入れられないRTS(時間が流れるシミュレーションゲーム)なのですが、なかなか良い出来だと思います
公式サイト

エコリスエコリス

インターチャネル・ホロン 2007-08-23
売り上げランキング : 378

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

トレイラームービー

かなり丁寧に解説されています。DSのタッチペンによる操作が良く合っている感じですね。
大量の森の精霊(というか小動物)達がワラワラと動くのを見ているだけでも楽しそうです。

TVCM

これはちょっと短いですね、これでは魅力は伝わらないでしょう。
というか実際にTVで観た事がありませんが・・・。

プロデューサーの「エコ日記」によると、かなりの自信作とのことです。
日本にもRTSというジャンルのゲームが根付くきっかけになると良いですね。
(PCゲームが発達しなかった日本市場では、マウス操作が最適なRTSはこれまであまり人気が無かった。)

「エコロジー」がテーマというのが少々説教臭い気がしないでもないですが、売り上げの一部が世界自然保護基金(WWF)へ寄付されるとのことですので、このソフトを買う事で実際の自然保護にも協力できるというのは良い感じだと思います。
ボランティア意識の高い米国なんかでは受けそうですね、あちらはRTS自体も人気ジャンルですしね。

また、この教育意識の高い作品が、あのインターチャネルから発売されるというのも面白いですねえ。



ブログランキング CoRichブログランキング banner_04.gif


[エコリス]の続きを読む
タイトル名は以前から発表されていたものの、内容については不明だったDS向けソフト「ゲームセンターCX 有野の挑戦状」の内容が一部あきらかになりました。
情報元 GameSpot Japanさん




「ゲームセンターCX 有野の挑戦状」は、レトロゲームのエンディングを見るためにお笑いコンビよゐこの有野晋哉さんがさまざまなゲームに挑戦するバラエティ番組。
その番組を題材にして作成されたのが、「ゲームセンターCX 有野の挑戦状」だ。

本作では、80年代のシューティングゲームや横スクロールアクション、平面レースゲームなどミニゲームが多数遊べるほか、それらをクリアしていくことで続編タイトルが遊べる内容となっている。
ちなみに懐かしい裏技なども実装されているとのこと。レトロ風味溢れる作品のようだ。


レトロ感あふれるミニゲーム集という感じでしょうか?
特にナムコはファミコン時代には今以上のトップメーカーでしたから、この手のネタには困らないでしょうね。
発売日は11月15日です、初回生産分には有野課長の名刺が同梱されるとのことです。

TVの「ゲームセンターCX」を楽しめるユーザー層が納得するクオリティのゲームに仕上げてくれると嬉しいですね。
今後の新情報に期待しましょう!



ブログランキング CoRichブログランキング banner_04.gif


[ゲームセンターCX 有野の挑戦状]の続きを読む


現在、オープンβテストが実施されているオンラインレースゲームオンラインカートステアを紹介します。
まあ、ひらたく言うとマリオカートに萌えキャラクターを足したものですね、手法としてはみんなのゴルフの萌え要素を強化したオンラインゲーム「スカッとゴルフ パンヤに似ていると思います。
当然のことながら「基本無料」でプレイできます。
無料オンラインゲームというとMMORPGが主流なのですが、最近はこの手のカジュアルゲームも増えてきましたね。




無料で気軽にレースが楽しめるオンラインゲーム オンラインカートステア!
オンラインカート ステアでは、魔法のエネルギーを使用するカート(ステア)に乗り、魔法を使った熱い駆け引きと爽快な走りが楽しめます。
また、多種多様なお邪魔アイテムを駆使することで一発逆転を狙ったり、ジャンプ台やショートカットなどの地形を上手に利用することで試合を有利に運んだり・・・と、常にワクワクドキドキできるギミックが満載!


この手のゲームは韓国メーカーの作品が多いのですが、これは企画は株式会社クロスゲームズで開発は元気株式会社という純国産ゲームというのも嬉しいポイントです。
元気というと「首都高バトル」というレースゲームを制作してきた実績があります。
韓国製だから悪いというわけではないのですが、やはり「パンヤ」のような日本的なセンスの韓国作品を見るにつけ「何とかならないものか?」という思いもありましたからねえ。
株式会社クロスゲームズ ホームページ
元気株式会社 ホームページ

ゲーム部分には「横風」なども取り入れられて本格的ですし、なにより「着せ替え要素」は楽しいと思います。
(まあ、ここで課金されちゃうわけですが・・・。)
キーボードでも操作可能ですが、やはりゲームパッドは用意しておくべきでしょうね。
なにより基本無料なのですから、興味のある方は一度プレイしてみないともったいないですよ♪

登録(無料)はこちらからどうぞ!
オンラインカートステア




ブログランキング CoRichブログランキング banner_04.gif


[オンラインカート ステア]の続きを読む


今月より「チャンピオンRED」にて、コミック版「どきどき魔女神判!」の本格連載が開始されます!
なんと巻頭カラーという大きな扱いです!さすが秋田書店さんよくわかってらっしゃる♪

秋田書店ホームページ チャンピオンRED10月号 

B000TM1K2Gチャンピオン RED (レッド) 2007年 10月号 [雑誌]

秋田書店 2007-08-18
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

チャンピオンRED 2007年10月号 (Yahoo!ショッピング)

サンプル画像


チアガール姿のまほ(巨乳)とアクジがなぜか一緒にほうきに乗っていて、上空から落ちないようにしっかりまほの体に掴まるつもりのアクジが、思わず胸を「むぎゅっ」としてしまうシーンです。
(この後は全身白いワックスまみれなのか・・・?)
この微エロ具合がなかなか良い感じですねえ。
これ以上過激になってしまうと、「どき魔女」のほのぼのとした世界観が壊れかねませんからね。

今月号には豪華特別付録「どきどき魔女神判!」ゲーム版クリアファイルが付いてきますので、ぜひとも手に入れておきたいところです。
いらないDVDが付いていた先月号より50円安いですしね。

関連記事
「どきどき魔女神判!」コミカライズの出来は?



ブログランキング CoRichブログランキング banner_04.gif


[コミック版「どきどき魔女神判!」本格連載開始!]の続きを読む


コンパイルハートから8月23日に発売されるWii向けアクションパズルゲーム「しゃるうぃ?☆たころん」「築地銀だこ」のコラボレーションを記念したプレゼントキャンペーンが開催されています。
「しゃるうぃ?☆たころん」公式サイト
「しゃるうぃ?☆たころん」プレゼントキャンペーン特設サイト

しゃるうぃ?☆たころんしゃるうぃ?☆たころん

コンパイルハート 2007-08-23
売り上げランキング : 3829

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

応募締め切りは9月30日までと余裕がありますので、興味のある方は応募してみてはいかかでしょうか?
賞品(A賞)がWii用ソフト『しゃるうぃ?☆たころん』というのはどうかと思いますが・・・。

まだまだ少ないWi-Fi対応ソフトとしても期待されている作品です、発売日が待ち遠しいですね!

関連記事
「しゃるうぃ?☆たころん」の公式サイトがオープン
「魔導物語」復活?とそれに伴うゴタゴタについて
「たころん」と「築地銀だこ」のコラボレーション
コンパイルハートの公式サイトがリニューアル!
のーみそコネコネパズル たころん



ブログランキング CoRichブログランキング banner_04.gif


[「しゃるうぃ?☆たころん」プレゼントキャンペーン実施中]の続きを読む


この夏「すのこタン。」というものが、意外なヒット商品となっているそうです。
一体何かといいますと、ゲーム機やPCの熱を逃がすためのアルミ製ミニすのこなんです。

おそらく「すのこ」という言葉の響きが女の子の名前っぽいのと、ユーザー層を考えて「萌え要素」を付加すれば話題となってくれるのではないかと考えたのでしょう。
そして、その読みは見事に当たったようで、注文に生産が追いつかないほどの反響が得られたようです!
(現在受け付けられた注文の商品の発送は、8月25日前後になるそうです。)
すのこタン。 通信販売ホームページ
すのこタン。 WEB COMIC




大きさ的には、PS2なら1枚でギリギリ、旧Xboxなら2枚必要になるようです。
おそらく一番需要がありそうな「PS3」や「Xbox 360」などの高性能次世代ゲーム機の場合は、縦置きの場合は1枚で横置きならば2枚必要ということでしょうね。

価格は1枚2100円(イラスト無しは1900円)とのことです。
少々高い気もしますが、コスト的にはギリギリとのことですし、熱暴走でフリーズしたり最悪故障するリスクを考えれば安い買い物と言えるかもしれません。

ちなみに、この「すのこタン。」を製造販売しているのは有限会社マルダイという会社です。
雨どい金具や小ロットの金属部品などを製造している小さな会社のようですが、アイデア次第でヒット商品を生み出せるものなんですねえ。
なんだか夢のある明るい話題だと思います!
有限会社マルダイ ホームページ

すのこタン。の注文はこちら



ブログランキング CoRichブログランキング banner_04.gif


[暑い夏に最適!?アルミ製冷却台「すのこタン。」]の続きを読む
ぼくとシムのまち

日本的な可愛いセンスが取り入れられたEA(エレクトロニック・アーツ)制作のライフシミュレーション「ぼくとシムのまち」の公式サイトが正式にオープンしました!
Wii版のパッケージイラストもあきらかになっています。
ぼくとシムのまち 公式サイト

ぼくとシムのまちぼくとシムのまち

エレクトロニック・アーツ 2007-09-27
売り上げランキング : 574

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

公式トレイラームービー(海外)


日本的な可愛いデザインですが、アメリカ的なクールなかっこよさも併せ持っていますね。
おそらく海外でも普通に受け入れられるでしょう。

また、おそらく「どうぶつの森」を相当意識したつくりなのではないでしょうか。
ターゲットとなるユーザー層もかなり似通っていると思われます。
「どうぶつの森」は海外でも人気作ですから、この面でも期待が持てますね。

残念なのが、どうやら「Wi-Fi」に対応していない点です。
もちろんオフラインでも十分に楽しめる作品なのでしょうが、各ユーザーのオリジナルキャラクターどうしで交流できれば更に遊びの幅が拡がるのではないかと思います。
公式サイトはまだまだ未完成ですし、もしかしたら何らかの形で対応してくる可能性はありますけどね。

関連記事
「ぼくとシムのまち」の動画をいろいろ紹介
なかなかの期待作「ぼくとシムのまち」



ブログランキング CoRichブログランキング banner_04.gif


[「ぼくとシムのまち」の公式サイトが正式オープン]の続きを読む
戦国無双 KATANA

コーエーからWii向けに一人称視点の体感アクションゲーム「戦国無双 KATANA」が、9月20日に発売されます。
「無双」シリーズのWii向け初のタイトルであり、他機種では発売されないWii独占タイトルでもあります。
「戦国無双 KATANA」公式サイト

戦国無双 KATANA
戦国無双 KATANA
コーエー 2007-09-20
売り上げランキング : 440

おすすめ平均 star
star毎度ながら
star武将使えるの?
star基本は期待だが、心配も有り。

Amazonで詳しく見る
by G-Tools






昨年「無双WAVE」として紹介された映像より大幅に進化しており、なかなか面白そうな出来に仕上げてきています。
Wii作品らしく「対戦モード」があるのも良いですね。
ただ刀を振り回すばかりではなくステージによって多彩な攻撃方法があり、飽きずにプレイできそうです。
敵の動きが不自然なのは相変わらずですが、「ガンシューティング」に近いつくりだとどうしてもこうなってしまうのでしょうか?

ただ、これはWiiの作品全般に言えることなのですが、そろそろ「体感操作」から距離を置いた作品開発が望まれているように思います。
ユーザーは「Wiiならこんな作品もプレイできる」というプラスイメージではなく「Wiiはこんな作品しかプレイできない」というマイナスイメージを抱きつつあります。
良作が揃っていながら、ジャンルがアクションゲームばかりに偏っていたために最後までユーザー層が拡がらなかった64に毛が生えた程度の市場規模しか形成できない可能性もあり得ることは、常に意識しておきたいところです。

サードが動かないのであれば、任天堂としてはあまり強くないジャンルでも率先して、体感に頼らない「Wii第二世代」の作品をリリースしていく必要があると思います。
松野泰己氏が開発していると噂されている作品が、それに当たるのであれば良いのですが・・・。



ブログランキング CoRichブログランキング banner_04.gif


[戦国無双 KATANA]の続きを読む
NEO GEO オンラインコレクション ワールドヒーローズ ゴージャス

2D格闘ゲーム全盛期にカルト的な人気を博していたネオジオの名作「ワールドヒーローズ」のシリーズ4作品を全て詰め込んだマニア注目の作品「ワールドヒーローズ ゴージャス」が10月18日に発売されます。
販売数が少ないからか、中古相場は意外に高値安定している作品ですから、この作品の登場を待っていた方も多いでしょうね。

NEO GEO オンラインコレクション ワールドヒーローズ ゴージャス
NEO GEO オンラインコレクション ワールドヒーローズ ゴージャス
SNKプレイモア 2007-10-18
売り上げランキング : 190

おすすめ平均 star
starやっと発売です(^-^)

Amazonで詳しく見る
by G-Tools




時代も国境も超えて集結した英雄たち―――
はたして一番強いのは、誰だ!?
ネオジオで最もブッ飛んだ対戦格闘シリーズ、人呼んで『ワーヒー』!
全てを超越した掟破りの戦いが、今ここに甦る!
ワールドヒーローズシリーズ全4作品を忠実移植!


他の格闘ゲームには無い自由な発想が素敵ですね!
今回のPS2版は通信対戦にも対応していますので、全国の同好の士との出会いを心待ちにしている旧来のファンの方も多い事でしょう。
発売日が待ち遠しいですねえ。



ブログランキング CoRichブログランキング banner_04.gif


[ワールドヒーローズ ゴージャス]の続きを読む
うーん、これは驚きですね。
マルチ化が発表されていたものの、あくまで発売は北米のみと発表されていた「ガンダム無双」のXbox 360版「ガンダム無双インターナショナル」の日本での発売が決まったそうです!
情報元 GAME Watchさん GameSpot Japanさん

ガンダム無双 公式サイト

ガンダム無双
ガンダム無双
バンダイ 2007-03-01
売り上げランキング : 263

おすすめ平均 star
starプレステ3の画質だけ・・・
starバランスが悪い
starやれやれ・・・

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

もともとガンダムは北米ではあまり人気が無くアジア地区で人気の高い作品なので、アジア版が出るのは時間の問題だろうと思っていましたが、まさか正式な日本版がでるとは思いませんでした。
キラーソフト候補だった作品が登場後半年程度で他機種に移植されてしまうというのは、セガが好きだった自分にとっては微妙に既視感があって笑えないのですが、まさかSONYハードの身に降りかかるとは・・・時代の移り変わりを感じますねえ。

PS3版との変更点は、北米版に入っていた英語音声(日本語と切り替え可能)が新たに追加されただけで特に変更がありません。
不可解なのは「振動」も無いらしいんですよね、コントローラに振動機能があるハードで、爽快感が売りのアクションゲームなのに敢えて振動機能を省く意味はあるんでしょうか?
確かにベタ移植のほうが楽なのでしょうが、振動の追加自体はそんなに手間がかかる作業とも思えないのですが・・・。

ブログランキング CoRichブログランキング banner_04.gif


[Xbox 360版「ガンダム無双インターナショナル」が日本でも発売決定!]の続きを読む
ニンテンドーDSから、般若心経を学ぶソフト「It's tehodoki! 般若心経入門」が発売されます。
ちなみに、以前「書き込み式「般若心経」練習帳DS」という作品も発売されています。
公式サイト

It's tehodoki! 般若心経入門It's tehodoki! 般若心経入門

ASNetworks 2007-08-09
売り上げランキング : 670

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

「書き込み式「般若心経」練習帳DS」は、途中で縦に持ち替えたりする煩雑さや、文字の小ささでいまいち不評だったわけですが、今回はどうでしょうか?
面倒な持ち替えなどは無さそうですし、なにより漫画家の桑田次郎氏(8マンの作者)を採用していてゲーム寄りの作品に仕上がっているようです。

おそらく知識豊富な方にとってはあまり意味の無いものだと思います。
あくまで、普段あまりお経に縁の無い一般人の心の癒しとなる作品でしょうね。

殺伐とした世の中ですし、こんな作品があっても良いのではないでしょうか?



ブログランキング CoRichブログランキング banner_04.gif


[It's tehodoki! 般若心経入門 ]の続きを読む
大人向けのエンターテイメントとして期待していたWii向けソフト「フォーエバーブルー」に、あきらかにデバック不足と思われる不具合が発覚しましたが、任天堂が無償交換に応じるという形で解決に向かう事になりました。
情報元 GAME Watchさん iNSIDEさん

「フォーエバーブルー」交換お知らせのページ

フォーエバーブルー
フォーエバーブルー
任天堂 2007-08-02
売り上げランキング : 30

おすすめ平均 star
star予想外に楽しい
starまったり夢気分
star地味だが、ついついダイビングしてしまう世界。

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

不具合ソフトの交換方法は、任天堂公式サイトの「『FOREVER BLUE』交換受付ページ」に必要事項を記入して送信するか、任天堂サービスセンターに電話をかけるかで受け付けられます。
交換は8月21日から順次行なわれ、ヤマト運輸が新品を配送するので受け取り時に対象ソフトと交換します。
ユーザーの負担は殆ど無い理想的な対応で、さすが任天堂といったところでしょうか。
ただ、さすがに一時的に入手困難な状況になっているようです。せっかくの暑気払いソフトなだけに勿体無い話ですね。

ちなみに、不具合は「シノノメサカタザメ」という前半分がエイの形で後半分がサメの形という不思議な姿の魚を水槽に移すとフリーズしてしまうというものです。
この「シノノメサカタザメ」、インド洋に生息する魚ですが日本近海にも来ることがあるそうで、実際の水族館でも人気のある魚だということです。







これは水槽に移したくなる魚ですねえ、一日も早く「完全版」が配布されることが望まれますね!

追記
現在アマゾンでは取り扱いが中止されていますが、楽天などではまだ扱っている店舗もあります。
もちろん「不具合ありバージョン」なのですが、バグ修正版に交換してもセーブデータも問題なく引き継げますし、最も暑い時期にプレイしない手は無いと思いますので、交換が面倒でなければ早めに入手するのも悪くないと思いますよ。
楽天市場で「フォーエバーブルー」を検索

不具合を修正した改訂版パッケージが発売されます、違いは下部の青い帯とのことです。
特に中古で購入する場合などは要チェックでしょうね。
「FOREVER BLUE」改訂版パッケージの見分け方



ブログランキング CoRichブログランキング banner_04.gif


[「フォーエバーブルー」に不具合、無償交換を実施]の続きを読む
先日お伝えした「どきどき魔女神判! 抱き枕」の予約がキャラアニ.com で始まっています。
予約期間は8月11日までとなっていますので、手に入れたい方はお早めにどうぞ!

どきどき魔女神判! 抱き枕



人気爆発中のNINTENDO DSソフト「どきどき魔女神判!」から、ついに抱き枕が登場!!
ゲームで触り疲れたあとは、抱き枕でゆっくり寝て疲れをとりましょう♪

・サイズ:約120×45 cm
・商品仕様:ポリエステルサテン/フルカラー印刷


とうとう「魔女お持ち帰り」が実現するんですね!
これが売れて、他のキャラクターも発売されると良いですね?。
(個人的にはれんげどんを希望♪)

追記
あみあみでも予約受付が始まっています、こちらは期限は無いですが数量に限りはあるようです。
どきどき魔女神判! 抱き枕《予約商品10月発売》


関連記事
「どきどき魔女神判!」に、とうとう「抱きまくら」が登場♪



ブログランキング CoRichブログランキング banner_04.gif


[「どきどき魔女神判! 抱き枕」の予約開始♪]の続きを読む
ファイナルファンタジーの生みの親として知られる坂口博信氏率いるミストウォーカーが制作し任天堂が販売するニンテンドーDSの期待作「ASH - ARCHAIC SEALED HEAT -(アルカイック シールド ヒート)」の発売日が10月4日に決定したようです。
同時に公式サイトもオープンしています。
情報元 ゲーム&情報ブログ(SF&NF)さん iNSIDEさん

ASH - ARCHAIC SEALED HEAT - 公式サイト (音が出ます)

A.S.H. ARCHAIC SEALED HEAT(アルカイック シールド ヒート)(仮称)
A.S.H. ARCHAIC SEALED HEAT(アルカイック シールド ヒート)(仮称)
任天堂
おすすめ平均 star
starミストウォーカー

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



まず目を惹くのがDSとは思えない美麗な画面でしょう。
これは、坂口氏がPSでFFシリーズを制作した際のノウハウが活かされているとのことです。

ジャンルはシミュレーションRPGですが、かなりRPG寄りだということですので敷居は低くなりそうです、楽しみですね!
操作系などもDSらしくシンプルかつ直感的になっているでしょうが、肝心のストーリーまでシンプルだと困ります。
その辺はRPG制作の第一人者である坂口氏が任天堂の協力を得て制作されているのですから間違いは無いとは思いますけどね。

情報はまだまだ少ないです、更なる新情報に期待したいですね。



ブログランキング CoRichブログランキング banner_04.gif


[ASH - ARCHAIC SEALED HEAT -]の続きを読む
先月末に再販されたゲームキューブの名作アクションゲーム「ガチャフォース」が、週間売上ランキングのベスト50に顔を出したそうです!
情報元 iNSIDEさん
週間ソフト&ハードセルスルーランキング(メディアクリエイト)

ガチャフォース
ガチャフォース
カプコン 2003-11-27
売り上げランキング : 58

おすすめ平均 star
star再販によりガチャデビューいたします
starGC(かWii)持っているなら買わないと損。
starついに名作が再販!

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

50位というのが具体的に何本売れているのかはよくわかりませんが、おそらく5千本前後あたりでしょうか?なかなかの健闘だと思います。
この週は、Wiiでは「マリオパーティ8」PS3では「みんなのGOLF 5」というこの夏の目玉タイトルが発売されたこともあり、その他の作品が軒並み伸び悩んでいるだけに非常に価値があると思います。
(今週発売のWiiソフトでは「機動戦士ガンダム MS戦線 0079」が約45000本の売上にとどまり、「水精デューイの大冒険」「ギルティギア イグゼクス」「ぷよぷよ!」あたりがランク外に沈んでいます。)

もちろん、大変なプレミア価格で取引されていた良作ですから、この売れ行きも当然なのかもしれません。
再販に踏み切ったカプコンにとっては嬉しい誤算と言えるでしょうね。

これは、GCで埋もれていた良作に再び光が当たる可能性を示す明るい話題ですが、同時にWii市場(というか据え置き機市場全体)にとっては先行きにかなり厳しい状況を示しているように思います。
特に、焼き直しではない新作「水精デューイの大冒険」が「ガチャフォース」に勝てないというのはかなり深刻なのではないでしょうか?

関連記事
GCの名作「ガチャフォース」の再販が決定!
Dewy's Adventure 水精デューイの大冒険!!



ブログランキング CoRichブログランキング banner_04.gif


[快挙!「ガチャフォース」がベスト50にランクイン]の続きを読む


アクセスアップ・SEO対策・検索エンジン登録
アクセスランキング