fc2ブログ
 
さまざまなプラットホームから発売されるゲームを、 新作旧作人気作品マイナー作品を問わず紹介していきます。
FC2 Blog Ranking      ゲーム      家庭用ゲーム      任天堂      SCE      セガ      GetAmped2      COSMICBREAK

amazonゲームランキング上位商品


Powerd by fun9.net

いろいろな無料オンラインゲームがありますが、3Dフライトシューティングゲームというのは非常に珍しいと思います。
タイトルはHeroes in the sky:ヒーローズ イン ザ スカイです、11月28日よりオープンベータテストが実施されています。
ソロプレイはもちろん、仲間との協力プレイ、ライバルとの対戦とさまざまなゲームモードを備え、最大50人同時対戦も楽しめるそうです。

プロモーション動画


Heroes in the skyとは
歴代の名機を簡単な操作で爽快感・臨場感あふれるミッションや対戦が出来る空戦オンラインゲーム。
遊び方は色々!対戦はもちろんのこと、50を超える多彩なミッションや、25vs25の大規模空戦がプレイ可能。
歴代の戦闘機を操縦し、空の英雄を目指そう!

協力or対戦
協力と対戦オンラインゲームの醍醐味である、見知らぬプレイヤーとの協力や対戦が簡単にできる。
簡単なミッションは1人で、困難なミッションは仲間と助け合い役割分担を考えて攻略するなど、遊び方も様々!
仲間と共に大編隊や巨大戦艦に立ち向かえ!
対戦は、最大16名が参加できる!
360度どこから攻撃されるかわからない!全方位に注意しながら生き残れ!

多彩なミッション
砂漠や海洋、上陸作戦や防空作戦など世界各地の有名な戦いを再現!
ミッションクリアー条件は様々!
さらに、ミッションには分岐条件があり、いつも同じ状況になるとは限らない。
何回も遊べて、毎回異なるスリルと新しい発見があるかも!
ミッションの参加人数は、1?4人まで同時に出撃することが可能!

50人対戦
全てのプレイヤーが2つの陣営に別れ、互いに支配地域を拡大すべく戦いに挑め!
戦場では、最大25vs25の大規模な空戦ができる。
各地での勝利条件はさまざま!
ただ相手を撃墜するだけでは勝利は得られない。
戦略と戦術の両方必要となる。戦局をにらみながら奮戦し、自軍を勝利に導こう!


対応OSは、Windows 2000/XP/Vistaです。
動作環境は、CPUがPentium 4 1.8GHz以上(2.4GHz以上推奨)、メインメモリは512MB以上(1GB以上推奨)、ビデオカードはGeForce FX 5600以上またはRadeon 9600以上(GeForce 6600 GT以上またはRadeon X 1050以上推奨)、HDDは600MB以上の空き容量、DirectX 9.0c以上。
インターネット接続環境は、ISDN以上必須、ADSL以上推奨とのことです。

舞台は第二次世界大戦で、レシプロ機同士のドッグファイトが楽しめます。
欧州戦線と太平洋戦線が用意されていますので、日・独・米・英といった当時の航空機大国の機体がいろいろ選べるのも嬉しいところです。

対戦プレイが一番の醍醐味でしょうけど、一人プレイ用のミッションも多数用意されているようですので、まずは気軽に参加してみると良いでしょう。
操作はキーボードだけでなくマウスやパッドの利用も可能とのことです、一応パッドは用意しておいたほうが良いかもしれませんね。

更に、2009年 2月17日まで毎週総額100万円!!パイロット募集キャンペーンが開催されています!
これはゲームをプレイするだけで、毎週抽選で10名様にJCBギフトカード1万円分がプレゼントされるという超太っ腹の企画です!
無料で遊べて総額100万円プレゼントへの参加までできる、非常にお得なオンラインゲームだと思いますよ。

ブログランキング CoRichブログランキング banner_04.gif

↓参加はこちらからどうぞ↓

[Heroes in the sky(ヒーローズインザスカイ)]の続きを読む
スポンサーサイト



Wiiであそぶ ドンキーコング ジャングルビート

ゲームキューブの名作をWiiリモコンに対応させて安価で販売していこうという企画、「Wiiであそぶセレクション」シリーズの第1弾「Wiiであそぶ ドンキーコングジャングルビート」の公式サイトがオープンし、操作方法が明らかになったようです。

情報元 iNSIDEさん

Wiiであそぶ ドンキーコングジャングルビート 公式サイト

Wiiであそぶ ドンキーコング ジャングルビート
Wiiであそぶ ドンキーコング ジャングルビート
任天堂 2008-12-11
売り上げランキング : 163

おすすめ平均 star
starこれだけは無い
starアクション操作準拠でいいですね

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



大方の予測どおり、元祖ゲームキューブ版の「タルコンガを叩く」「手拍子を打つ」という動作が「リモコンを振る」という動作に置き換わっているようです、また移動についてはスティックを利用するようです。
正直、爽快感では実際に「手ごたえ」のあるゲームキューブ版が上でしょうね。
これは、「タルコンガ」という周辺機器に特化して開発されたアクションゲームですから、止むを得ない部分だと思います。

しかし、良い面もあります。
「タルコンガ」を叩いたり手拍子を打ったりする操作法ではどうしても「音」が出てしまうんですよね、場合によっては「騒音」になりかねませんし、児童層以外のプレイヤーにとっては気恥ずかしさが先に立ってしまうのも事実です。
その点、Wiiリモコンを振る操作法では音が出ませんし、妙な太鼓型コントローラを使うという気恥ずかしさもありません。
爽快感は若干失われたものの、その分間口が拡がった移植と言えるのかもしれませんね。

ちなみに、ゲームキューブコントローラおよびタルコンガには対応していませんのでご注意ください。



ブログランキング CoRichブログランキング banner_04.gif


[「Wiiであそぶ ドンキーコングジャングルビート」操作方法が明らかに]の続きを読む
今週発売の新作は、世間的にはレイトン教授と最後の時間旅行あたりに注目が集まっていると思うのですが、当ブログが注目しているのは「萌え萌え2次大戦(略)☆デラックス」です!
硬派な戦略シミュレーションゲーム「大戦略」を、無理矢理ギャルゲーにしてしまったPCゲームのコンシューマ版ですね。
制作はなんと「大戦略」「太平洋の嵐」などの名作を制作してきた老舗「システムソフト」さんです、PS2とPSP向けに発売されます。

萌え萌え2次大戦(略)シリーズ総合TOP
ボクのわたしの前線ブログ

萌え萌え2次大戦(略) ☆デラックス(萌え萌え2次大戦(略) ☆デラックス("PlayStation2")

システムソフト・アルファー 2008-11-27
売り上げランキング : 329

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

萌え萌え2次大戦(略) ☆デラックス(萌え萌え2次大戦(略) ☆デラックス("PSP")

システムソフト・アルファー 2008-11-27
売り上げランキング : 216

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



この手の作品はまず「ギャルゲー」ありきで、戦略シミュレーション部分はおまけ的な扱いになる場合が多いのですが、この作品は戦略シミュレーション自体に重きが置かれています。
PC版からの移植ですが、いわゆる「エロゲー」からの移植ではありませんのでご安心ください。
(服が破れるなど、ちょっとしたお色気グラフィックは用意されていますが・・・。)

「第二次世界大戦」という史実を基にした戦略シミュレーションというのは、シナリオを一定の枠の中で展開せざるを得ませんので、普通にシリーズ展開すると「システムの高度(複雑)化」や「グラフィックの向上」といった進化の方向性しか無く、結局は少数のマニアのみが市場を支えるという袋小路に陥ってしまいます。
それを打破するのに、兵器を擬人化したうえでギャルゲー風味にするというのはなかなか良いアイデアなのではないかな?と思います。
ただ、ちょっと制作サイドがおたく寄りに舵を取りすぎてしまったため、本格シミュレーションゲームユーザーを取り込めていないようです。
かといって小難しい内容ではギャルゲーユーザーも取り込めないようで、どうにも中途半端な状況なのが惜しまれます・・・。
一応「大戦略」シリーズですので古典的なターン制戦略シミュレーションなのですが、システムは大幅に簡略化され遊びやすくなってますので、ライトユーザーの方にも是非プレイしていただきたい作品です!

ちなみにPC版は、ゲーム中にハーケンクロイツ(ナチスを象徴するカギ十字マーク)が登場するということで問題視されたこともあるそうです。
欧米社会ではナチスドイツに関連するものはタブー視されているからなのですが、余計なお世話だと思います。
我々はやはり日本人ですから、この手の第二次世界大戦を舞台にした作品は日本やドイツといった枢軸国側を選択して、序盤の連戦連勝の展開に心躍らせ終盤の苦境に現実の厳しさを思い知らされることこそがプレイの醍醐味だと思いますからね。



ブログランキング CoRichブログランキング banner_04.gif


[萌え萌え2次大戦(略)☆デラックス]の続きを読む
リズム天国

最近ちょっとヒット作が生まれにくくなっているニンテンドーDS市場に、久々にあらわれたミリオンヒット作リズム天国ゴールドですが、この作品にはゲームボーイアドバンス版の前作が存在します。
当時「ゲームボーイミクロ」が投入されなんとか現役だったGBA市場向けに発売された、任天堂ブランドとしては最後のヒット作「リズム天国」です!
さすがに100万本売れることはありませんでしたが、20万本程売れたスマッシュヒット作だったと記憶しています。
(注:30万本を超えていたようです、結構凄い!)

この「リズム天国」ですが、DS版の大ヒットにより再び注目されることになるのですが、生産数がDS版に比べて圧倒的に少ないこともありちょっとしたプレミアソフトになってしまっていました。
ですが、このたび再生産されることになったそうです!探していたけど高価なので諦めていたという方には朗報ですね!

情報元 ヨッシーの愚痴さん

リズム天国
リズム天国
任天堂 2006-08-03
売り上げランキング : 54

おすすめ平均 star
star★ 祝 再 販 ★
star現代版カスタネット
star間口は広いが奥行きは深い

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



ちなみにアマゾンでは、2008年12月12日に入荷予定とのことです。
(現在でも販売されていますが、ぼったくり業者ですので間違って買わないようにしてください。アマゾンの定価販売の予約は、右下の「こちらからも買えますよ」という枠の中から出来ます。)
他の通販サイトでも発売されるとは思うのですが、現在のところ確認できておりません。

現在でもゲームボーイアドバンスのソフトが増産可能というのはちょっと驚きましたが、まあ良く考えると海外市場ではバリバリの現役なんでしょう。
もしかしたら今でも新作がリリースされているのかもしれないですね。

追記
11月30日現在、アマゾンでの予約は打ち切られているようです。
追加予約が有れば良いのですが・・・。

関連記事
リズム天国
リズム天国その2 なんと「あのアイドル」も登場!?
リズム天国その3 プロデューサーはつんく♂だった!
リズム天国その4 「つんく♂プロデュース」を伏せた訳は・・・



ブログランキング CoRichブログランキング banner_04.gif


[GBA版「リズム天国」再販へ]の続きを読む
かつての格闘ゲームブームの火付け役であり、カプコンの代表作でもある「ストリートファイター」のシリーズ最新作「ストリートファイターIV」のPS3版とXbox360版の発売日が2009年2月12日に決定しました!
希望小売価格は8390円(税込)と、ちょっぴり高めです。
アーケードでも稼動中ですので、発売が待ち遠しい方も多いのではないかと思います。

情報元 iNSIDEさん

ストリートファイターIV 公式サイト

ストリートファイターIV
ストリートファイターIV
カプコン 2009-02-12
売り上げランキング : 19

おすすめ平均 star
star信号機
star久しぶりにストリートファイターで熱くなりたい
starACでビックリ!あのスト2がイラストクリソツ3Dで復活!

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

ストリートファイターIV
ストリートファイターIV
カプコン 2009-02-12
売り上げランキング : 13

おすすめ平均 star
starなんか・・・
star待ちに待った…
starまだ待ちでしょうか

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



グラフィック的にはトゥーンシェードとはまた違うリアルでエッジの効いた感じの3Dで、次世代パワーを感じさせます。
しかし、ゲームシステム自体は旧来の2Dです、「2.5D」とも呼ばれていますね。

見た目的には凄く進化していて綺麗なのですけど、2D特有の柔らかみや暖かみという点ではやはりちょっと物足りない感じもします。
3Dモデルを作成しそれをドット絵に落とし込むという作業を経てHD画質に対応させた、SNKの超絶グラフィックの2D格闘ゲーム「THE KING OF FIGHTERS XII」(2009年4月アーケード版稼動予定)という例があるだけに、尚更そう感じてしまいます。

コンシューマ版にはアーケード版には登場しなかったキャラクター(「さくら」や「ダン」など)が使用可能になるそうです、未公開の更なる追加要素もあるようですね。
オンライン対戦にも対応する予定とのことです、タイムラグなどの不安要素はありますが非常に魅力のある機能ですので、きちんとした形で実装されることを期待しましょう。



ブログランキング CoRichブログランキング banner_04.gif


[「ストリートファイターIV」発売日が決定!]の続きを読む


ゲームキューブの作品の中から名作をチョイスし、Wiiリモコン対応ソフトとして再販される「Wiiであそぶ」シリーズの第3弾「Wiiであそぶ マリオテニスGC」の詳細が判明したようです。
Wiiリモコンを振って遊ぶ、「Wii Sports」のような作品に生まれ変わるようですね。

情報元 iNSIDEさん

Wiiであそぶ マリオテニスGC [Wii] (neowing)

Wiiであそぶ マリオテニスGCWiiであそぶ マリオテニスGC

任天堂 2009-01-15
売り上げランキング : 1200

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

■内容
Wiiであそぶセレクション第3弾
マリオのテニスをWiiであそぶ

■Wiiリモコンを振って、多彩なショットを使い分けながら勝利を目指す、マリオのテニスゲーム。対戦プレイはもちろん、「トーナメント」や「スペシャルゲーム」などのゲームモードも充実。1人でも、みんなでも、簡単にテニスを楽しむことができる。

■Wiiリモコンをラケットのように振ってテニスを体感
タイミングよく振れば強いサーブが出せたり、Wiiリモコンを振るタイミングによって、フォアハンド・バックハンドとショットを左右に打ち分けることができる。

■多彩なショットを打ち分けて相手を圧倒
●角度を変えて振ると・・・
リモコンを振る角度を変えることで、トップスピンやスライススピンなどのスピンショットを打つことができる。
●特定の場所で振ると・・・
コート上に☆で表示されるスマッシュポイントでリモコンを振れば、スマッシュを出すことができる。
●ボタンと組み合わせて振ると・・・
登場キャラクターはそれぞれ個性的なスペシャルショットを持っている。このショットを使えば、不利な状況から一発逆転することも。

■シングルスもダブルスも、みんなで対戦プレイ
Wiiリモコンを持ち寄れば、2人?4人までの対戦プレイが楽しめる。

■トーナメントやスペシャルゲーム
●登場するキャラクターと対戦して優勝を目指すトーナメント。優勝すれば遊べるキャラクターなどが増える。
●テニスを使ったスペシャルゲームに挑戦。「ペイントテニス」では飛んでくる絵の具を打ち返して塗り絵を完成させる。

[プレイ人数: 1?4人/※ゲームキューブコントローラには対応しておりません。] 【CERO年齢別レーティング: 審査予定】

■メディアについて
この商品は、家庭用ゲーム機「Wii」(任天堂 Wii)のみ再生可能です。


グラフィックはそのままなんでしょうけど、内容的にはWii向けに相当作り替えられているようですね。
そのためか、ゲームキューブコントローラには対応しないようですのでご注意ください。

現在発売予定となっている「Wiiであそぶシリーズ」(他には「Wiiであそぶ ドンキーコングジャングルビート」「Wiiであそぶ ピクミン」)の中では、Wiiリモコンに対応する意義が一番大きい移植なのではないかと思います。
他の2作品より古さを感じさせませんし、かなりのヒット作になる可能性を秘めていると思いますよ。

このシリーズが成功して、更にFPS作品(「メトロイドプライム」や、日本未発売の「ガイスト」など)まで発売されることになれば面白いなあ、なんて思います。
日本では不人気ジャンルですけど、Wiiリモコンとの相性は非常に良いジャンルでもありますからね。



ブログランキング CoRichブログランキング banner_04.gif


[Wiiであそぶ マリオテニスGC]の続きを読む
「Wii Sports」「Wii Fit」に続くキラーソフトなのでは?と期待されていた「Wii Music」ですが、国内では正直いまいちな感じです。
それでも海外では売れるだろうと思っていましたが、むしろ国内より厳しい状況にあるようです。
これはちょっと意外ですねえ・・・。

情報元 ゲーム&情報ブログさん

「Wii Music」、米国では苦戦 (GameSpot Japan)

Wii Music
B000IUAT4O
任天堂 2008-10-16
売り上げランキング : 33

おすすめ平均star
star任天堂のまた新しい試み
star面白いけど・・・・
star他に類を見ないソフト

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

海外CM


NPD Groupが米国時間11月13日に10月の販売統計を発表した際、トップ10から抜け落ちているタイトルがあった。「Wii Music」だ。
任天堂は何週間もの間、広告費をふんだんに使い、「ビッグ4」の最後のタイトルであるWii Musicを大きく宣伝してきた。
Wii Musicに「Wii Sports」「Wii Play」「Wii Fit」を加えたビッグ4は、従来のゲームとは異なっており、ゲームファン以外の層に訴求するものだと考えられている。
任天堂は米国の報道陣に対し、伝説的ゲームデザイナーである宮本茂氏にこの最新作を説明させることまでした。

残念ながら、このドンキーコングのクリエイターの魅力を借りた大々的なメディア攻勢でさえ、Wii Music熱を喚起することはできなかったようだ。
NPDのデータによれば、Wii Musicは10月20日の発売以降11日間で、8万1000本弱しか販売されなかった。この数字は、Wii Fitが4月19日に米国で発売されてから同様の期間で68万7700本販売されたのに比べると、非常に小さいものだ。


北米のゲーム市場の規模は日本と比べて約2倍です、そのことを考えると発売後11日間で8万本強という販売本数はかなり少なく感じます。
もちろん「じわ売れ」型の作品だと思いますし、日本のように「初週勝負」の市場でもありませんから単純な比較は出来ませんが、それにしてもちょっと厳しい数字なのではないでしょうか?

「Wii Sports」「Wii Play」(日本では「はじめてのWii」)「Wii Fit」と並ぶ「ビッグ4」と称されていて、CMも日本と同様に大量投入されていたようですが、現状では販売に結びついていません。
その原因として記事の中では、リズムゲームジャンルは飽和状態にあるということと、ビッグ4の中で唯一ハードウェアがバンドルされていないタイトルだという見方がされているようです。
確かに海外では「ギターヒーロー」を始めとして音楽ゲームが現在でも人気ジャンルとして定着していますので、それらのヒット作と比較されてしまうというのはあるでしょうね。
プレイの爽快感が売りの既存の作品とは違うベクトルを目指した作品である「Wii Music」は、あまり魅力的な作品とは思われなかったのかもしれません。
また、ハードウェアが同梱されていないということで「お得感」が乏しかったというのもあるでしょうね。

この作品の発売からわずか1ヵ月後に、ユーザー層が大きくかぶると思われる「街へいこうよ どうぶつの森」が発売される(両作品が売上を喰い合うおそれがある)のは不思議に思っていたのですが、もしかしたら任天堂自身は最初からこの不振を予想していたのではないかな?とも思えます。
Wiiの年末商戦は「ぶつ森」一色で、「Wii Music」は無かった事にされているような予感さえしますね。

ちなみに、アマゾンでは現在38%OFFで販売されています、何かもっと値崩れしそうな雰囲気もあるのですが・・・。

関連記事
明暗分かれた?先週発売の話題作「Wii Music」「PSP-3000」



ブログランキング CoRichブログランキング banner_04.gif


[「Wii Music」米国でも苦戦中]の続きを読む
FRAGILE(フラジール) ~さよなら月の廃墟~ 特典 サウンドトラックCD付き

Wii向けに開発が進んでいる完全新作アクションRPG「FRAGILE ?さよなら月の廃墟?」のパッケージデザインが判明しました!
結構良い感じです、売れそうな雰囲気がありますね。

FRAGILE ?さよなら月の廃墟? 公式サイト (音が出ます)

FRAGILE(フラジール) ~さよなら月の廃墟~ 特典 サウンドトラックCD付き
FRAGILE(フラジール) ~さよなら月の廃墟~ 特典 サウンドトラックCD付き
ナムコ 2009-01-22
売り上げランキング : 8

おすすめ平均 star
star地雷はノスタルジックなのか
star探索RPG
star発売日

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



早期予約特典としてサウンドトラックCDが付くようで、予約状況も好調みたいです。
Wii市場においてはサード製のオリジナル作品というハンデは大きいですが、売れて欲しい作品ですね!

関連記事
Wii「FRAGILE ?さよなら月の廃墟?」最新PVを紹介



ブログランキング CoRichブログランキング banner_04.gif


[Wii「FRAGILE ?さよなら月の廃墟?」パッケージが判明]の続きを読む
既にミリオンヒットが確定的で、更にダブルミリオンも狙えるのでは?とも噂されているWiiソフト「街へいこうよ どうぶつの森」の発売日が迫っています。
DSの現在の地位を確定させた大ヒット作「おいでよ どうぶつの森」の発売から既に3年も経っているんですね、もちろんDSとWiiの間でデータ交換が可能になっていますよ。

街へいこうよ どうぶつの森 公式サイト

街へいこうよ どうぶつの森(「Wii スピーク」同梱)
街へいこうよ どうぶつの森(「Wii スピーク」同梱)
任天堂 2008-11-20
売り上げランキング : 10

おすすめ平均 star
starDSやりこんでる仲間たちへ。
star街へ行くことができないお子さんの為に
star待ちに待った新作!

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

街へいこうよ どうぶつの森(ソフト単品)
街へいこうよ どうぶつの森(ソフト単品)
任天堂 2008-11-20
売り上げランキング : 22

おすすめ平均 star
starちょっとがっかりかな
star遂に発売
star対応周辺機器情報●気になる仕様抜粋

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



気になるのは「Wiiスピーク」という周辺機器です。
これは要するにボイスチャット用のマイクなのですが、TVの上などに設置して複数のユーザーが同時に会話できるというのが特徴です。
なんともWii向きなマイクです、ゲームプレイ時のチャットだけでなく「Wiiスピークチャンネル」をダウンロード(無料)すればWiiユーザー同士で簡易なインターネット電話としても使えます。

また、WiiConnect24(インターネットに常時接続し、最新情報やメッセージなどを自動的に取得するWiiのネットワークサービス。)をおおいに利用しているのも特徴で、WiiConnect24に繋いでいればおでかけをしなくてもいつの間にか村データの交換が行われるようになっているそうです。
知らない村(他のユーザーのつくった実在の村)から村人が突然引っ越してきたりするわけですね。

DSのWi-Fi通信ような積極的ですがちょっと重たい感じの交流ではなく、もっと自然な感じでインターネットを介した交流が可能になっているようです。
もちろん「ボイスチャット」が出来るくらいですから、とことん濃厚な交流も可能です。
(従来のキーボードによるチャットももちろん可能です。)
DS版ではハードの制約上Wi-Fi通信中には各種イベントが止まってしまわざるを得なかったのですが、Wii版では複数のユーザーが同時にイベントを楽しめるようになっているというのも嬉しいポイントです。

Wiiといえば「Mii」ですが、これはキャラクターの頭身が合わないとのことで採用されていません。
ただし特殊メイクのかぶりものとして登場するそうです、他の村に行く時は楽しいでしょうね。

ソフト単体でも十分楽しめますが、DSとの連動やインターネットを介した他のユーザーとの交流で楽しみが無限に拡がる作品です!
Wiiの機能ともよくマッチしていますし、これは相当なヒット作になりそうですねえ。



ブログランキング CoRichブログランキング banner_04.gif


[「街へいこうよ どうぶつの森」発売間近!]の続きを読む
11月20日(木)発売予定のニンテンドーDS向けRPG「クロノ・トリガー」の公式サイトで、テレビ放映に先駆けてCMが公開されたようです。
ドラクエの堀井雄二氏とFFの坂口博信氏というRPGの2大巨頭が手を結び、更にキャラクターデザインを当時最高に脂が乗っていた時期の鳥山明氏が担当した大作RPGで、国内のみならず海外でも大変高い評価を得た作品ですね。
13年ぶりの復活です!発売日が待ち遠しいという方も多いと思います。

情報元 iNSIDEさん

DS版『クロノ・トリガー』公式サイト

クロノ・トリガー
クロノ・トリガー
スクウェア・エニックス 2008-11-20
売り上げランキング : 10

おすすめ平均 star
star一致団結
star祝DS化
starPS版まんまです

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

13年ぶりの再会編


時の歯車編


おまけ スーパーファミコン版CM


DSのタッチペンは使わないようですが、2画面を活かして遊びやすくなっているようです。
また、DS版オリジナルダンジョンも用意されているようですね。
ただしストーリーが変わっているわけではありませんので、1,575円 (税込)と非常に安くなっているPS版を選ぶというのも良い選択だと思います。

ちなみに、早期予約特典としてサントラCDが用意されていたのですが、現在では入手困難となっているようです。
一応アマゾンで予約可能なのですが、ぼったくり業者価格なのでご注意ください・・・。



ブログランキング CoRichブログランキング banner_04.gif


[DS版「クロノ・トリガー」TVCMを紹介]の続きを読む


カプコンが次世代機向けゾンビゲームとして開発し、国内および海外でスマッシュヒットとなったXbox360ソフト「デッドライジング」のWii版「デッドライジング ゾンビのいけにえ」の発売日が2009年2月19日に決定したそうです!
ちなみに希望小売価格は7340円(税込)とのことです、これはちょっと高い感じもしますね。

情報元 iNSIDEさん

デッドライジング ゾンビのいけにえ 公式サイト

デッドライジング ゾンビのいけにえ(仮称)
デッドライジング ゾンビのいけにえ(仮称)
おすすめ平均
stars銃火器に重点?
starsWiiだと自由度が・・・・
stars過疎化が進んじゃったデパート
starsどうなるか…
stars360ユーザーです。

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



正確には「次世代機」とは呼べないWiiへの移植ということで、賛否両論となっているようです。
ただ、こういった低性能機とのマルチ展開は過去にもDC→PS1などの例もありますので、ゲーム自体の出来が良ければ問題無いのではないかと思います。

肝心のゲームの出来ですが、プロモーションムービーを観るかぎりグラフィック面では当然ながら悪くなっています。
爽快感が売りの作品なのでグラフィックの質の低下自体はそんなに気にする必要は無いと思うのですが、ワラワラと湧いてくるはずの敵のゾンビの数も少なくなっているようです。
これは製品版が出てみないと何とも言えないことではありますが、更にグラフィックの質を落としてでも敵の数は確保したほうが良いのではないかな?と思います。
無数に湧き出すゾンビを倒す爽快感こそが、この作品の肝ですからね。

Wii版の新要素としては、やはりWiiリモコンのポインタ機能を使った直感的な射撃や、リモコンを振る事による強攻撃などですね。
Wii版のバイオハザード4にも同様の操作法が導入されて高評価を得ていましたので、これは今回も期待して良いと思います。

正直、期待と不安が半々の移植と言えるでしょうね。
これで価格が5000円前後なのであれば買いなのでしょうが、360版がお安くなっている現状ではちょっと高過ぎな感もあり、強くおすすめは出来ないですね・・・。



ブログランキング CoRichブログランキング banner_04.gif


[「デッドライジング ゾンビのいけにえ」発売日が決定!]の続きを読む
ここのところ数日、特に大きなニュースはありません。
強いて言えば11月19日にアップデートが予定されているXbox 360とXbox LIVEの話題ですが、これも大手ゲームサイトで既に報道されていますし、殊更記事を書く必要があるとは思えません。
そこで、アマゾンで現在安売りされているソフトをいくつか紹介しようと思います。
時期的なものか、結構多くのタイトルが安くなっているようですね。

メタルギア ソリッド 4 ガンズ・オブ・ザ・パトリオット(スペシャルエディション)
B0009RQKUI
コナミデジタルエンタテインメント 2008-06-12
売り上げランキング : 53

おすすめ平均star
star★五つなのですが
starすべてが明かされる今作
star良くもないし、悪くもない

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

この作品がこんなに安くなっているのは驚きですが、まあ欲しいユーザーにはほぼ行き渡ったということなのでしょう。
今度出た新型PS3本体(80GB版)を購入した方にとっては、魅力的なソフトかもしれませんね。


キャプテン★レインボー
B001D5DKS0
任天堂 2008-08-28
売り上げランキング : 1064

おすすめ平均star
starこのバランスはいかがなものか。
star面白かったです!
starクリア後にがっかり

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

任天堂マニア向け?のこの作品も半額以下になっています。
パッケージの見た目でかなり損をしているみたいですね、「ちびロボ」みたいな作品とのことですので結構幅広いユーザーが楽しめる作品のはずなんですが・・・。


ダービースタリオンDS
B00108LVOK
エンターブレイン 2008-06-26
売り上げランキング : 195

おすすめ平均star
star作者は政治家並のごう慢さです
starシリーズ最低
star自己批判できない会社

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

90年代にはまさに「国民的育成ゲーム」だった「ダビスタ」も投売り中です。
どうやらバグだらけの酷い出来とのこと・・・最近こんな形で評価を落とすシリーズ作品が多くて悲しくなります・・・・。
この価格なら納得がいく・・・かもしれません。


サモンナイト2 特典 サモンナイトMagical DiscII付き
B0017PA296
バンプレスト 2008-08-07
売り上げランキング : 157

おすすめ平均star
starポータブルを取るか音声を取るか。
starせっかく作るなら
starボイスとクリア後特典さえあれば

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

PSの人気シミュレーションRPGの移植作も、この価格です。
どうやらPS版から音声が省かれたパワーダウン移植ということが不評のようですね。
この価格なら手がだせるように思えますが・・・。


三国志大戦・天 アーケード出陣パック 同梱版
B0017P67XG
セガ 2008-08-07
売り上げランキング : 298

おすすめ平均star
starかなり良い出来
star前作よりは・・
star一緒にやる人が2〜3人居るなら

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

「三国志大戦」のDS版最新作もお安くなっていますね。
これはアーケード用の限定カードが多数同梱された限定版なのですが、思ったほど需要が無かったのでしょう。
アーケード版の客層とDS版の客層が、あまり重なっていないということなのでしょうね。


バトル オブ サンライズ ~リミテッド エディション~(Amazon.co.jp限定販売)
B0014PVELE
サンライズインタラクティブ 2008-04-10
売り上げランキング : 1496

おすすめ平均star
star1万円が3千円ですか!? これは買いかも・・・
starデカー
star止めた方がいいです。

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

いわゆる「スパロボ」の亜流作品なのですが、安くなっていますね。
本家「スパロボ」が相当なやり込み系ソフトなだけに、亜流にまで手が回らないのでしょうね。
作品自体の出来は悪くないとのことですのし、おまけも非常に豪華ですので、サンライズ系の作品が好きな方にはおすすめです。


ガチャフォース
B0000D0Y6P
カプコン 2003-11-27
売り上げランキング : 2394

おすすめ平均star
star外見は子供用だけど、ハッキリ言って大人の方がハマるかも。
star名作。GCやWiiを持ってる等、遊べる環境があるなら買い
star面白い

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

ゲームキューブの名作アクションゲームも安いです。
Wiiでもプレイ可能ですし、これは買って損は無いでしょう。


大玉
B000FB2CNW
任天堂 2006-04-13
売り上げランキング : 7658

おすすめ平均star
starなかなか面白いっす、でも・・・

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

ゲームキューブ末期に発売されたRTS風ピンボールゲームもこの価格です。
これはマイク対応作品ですので、WiiでプレイするにはGCコントローラが必要ですね。
なかなかの良作なのですが、発売時期が悪かったのか市場ではだぶついてしまったようですね・・・。


NEOGEO STICK 2
B00133EL4E
エクサー 2008-04-10
売り上げランキング : 974


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

周辺機器もいくつか安くなっていますが気になったのがこれです、Wii向けのスティックですね。
64やGCの頃と比較すると、Wiiではシューティングや格闘ゲームのリリースが多く感じますし、バーチャルコンソールにもその手の作品が多いですから、これは1つ持っておいて損は無いように思います。

ブログランキング CoRichブログランキング banner_04.gif


[アマゾンのバーゲン商品を紹介]の続きを読む


先日はXbox360の期待作「オトメディウス ゴージャス!」を紹介しましたが、今回も2Dシューティングを紹介します。
Wii向けに発売される「イルベロWii」です!

発売元は未だにNAOMI基盤でアーケード向けシューティングゲームを作りつづけているマイルストーンさんです、この作品も業務用はNAOMI基盤を使用しています。
「ラジルギ」「カラス」といった同社の歴代作品の流れを汲んでおり、感じとしては「ラジルギ」に似ていますが、もっとぶっ壊れている印象です。
ただし、システム面では自在に操作可能なオプション「ドール」というアイデアが採用されており、かなり進化しているようですね。

イルベロ 公式サイト (上部の変な顔をクリックしてください)

イルベロWii 公式サイト

イルベロWiiイルベロWii

マイルストーン 2008-11-13
売り上げランキング : 673

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



●謎を解き、運命を掴み取れ!
自在に操作可能なオプション「ドール」を駆使して敵と戦う、近未来の仮想現実空間を舞台とした縦スクロールシューティングです。ワールド内には無数の隠しステージがあり、それらをクリアして「真実の鍵」を集めることで、真のエンディングを目指します。

●ドールを駆使して敵を撃破せよ
プレイヤーは「撃つ」「ぶつける」「守る」など、攻防が一体となったオプション、ドールを駆使して戦います。敵を倒して経験値がたまれば装備がレベルアップ。レベルに応じて攻撃も派手になり、爽快感がさらにアップします。

●ちりばめられた謎を解き明かせ
ワールド内に存在する無数の隠しステージ。その数なんと100面以上。クリアすることで重要アイテム「運命の鍵」が入手できますが、中にはある条件を満たさないと出現しないものもあります。謎を解くためのヒントは、ゲーム中に送られてくるさまざまなメッセージにある?

●Wiiオリジナルの追加モード搭載
本作ではアーケード版を忠実に再現したモードだけでなく、難易度を見直し、再調整した2つのモードを追加しました。さらに、気軽に遊べるミニゲームもあり、シューティング初心者からアーケード版をクリアした猛者まで、幅広いプレイヤーに楽しんでいただけます。


同社お得意のトゥーンシェードを使った作品ですけど、従来作より更に漫画っぽい感じに仕上がっています。
ちょっと好き嫌いが分かれそうではありますが、ゲーム自体はなかなか面白そうですね。
特に隠しステージが無数に用意されているというのは、家庭用向きの良いアイデアだと思います。

何となくファミコンやメガドライブの時代を思い起こさせる、懐かしい雰囲気を持っています。
家庭用向けに初心者向けの難易度も用意されているとのことですので、幅広い層にプレイしていただきたい作品ですね!



ブログランキング CoRichブログランキング banner_04.gif


[イルベロWii]の続きを読む
オトメディウス ゴージャス! 特典 聖グラディウス学園の制服ver. 亜乃亜の特製ダウンロードカード付き

最近復活の兆しが顕著な2Dシューティングですが、また有力作がコンシューマ機に移植されるようです。
コナミ伝統の「グラディウス」の流れを汲む最新作「オトメディウス ゴージャス!」です。

最近流行りの「萌え要素」が前面に押し出されているのは賛否両論があるとは思いますが、よくよく考えるとコナミの名作シューティング「ツインビー」にも萌え要素的なものがありましたし、これもヒット作の「パロディウス」にはセクシー描写などもありましたので、殊更目くじらを立てる必要は無いのかもしれませんね。

オトメディウス ゴージャス! 公式サイト

オトメディウス ゴージャス! 特典 聖グラディウス学園の制服ver. 亜乃亜の特製ダウンロードカード付き
オトメディウス ゴージャス! 特典 聖グラディウス学園の制服ver. 亜乃亜の特製ダウンロードカード付き
コナミデジタルエンタテインメント 2008-11-20
売り上げランキング : 34

おすすめ平均 star
starシューティング初心者にもオススメ
starアーケードでやりましたが
star課金次第の評価

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



キャラクターデザインは「ケロロ軍曹」でおなじみの「吉崎観音」氏です、可愛らしさと一般性を兼ね備えた良い人選だと思います。

グラフィックは2Dゲームではあるものの、造形自体は3Dという現在主流になっている表現方法です。
コミカルだけどどことなくリアルな感じもしますね。

難易度は比較的易しく、また4段階の難易度調整もありますので、初心者の方や昔ゲーマーだったけど最近はちょっと腕が落ちてしまっているという方にも安心しておすすめできますね。

3人までのオンライン協力プレイ(スコア対戦)にも対応しています、このへんはさすがにXbox360ですね。
ダウンロードコンテンツも充実しているのですが基本的に有料です、これが若干ユーザーの不安を呼んでいるようです。
まあ、無理してダウンロード購入しなくても十分楽しめる内容だとは思います。

ちなみに、早期購入特典は限定バージョンキャラクターのダウンロード権なんですけどね・・・。



ブログランキング CoRichブログランキング banner_04.gif


[オトメディウス ゴージャス!]の続きを読む
新型ハード発売ラッシュが続いていましたので、今週はちょっと中休み状態のようになっています。
しかし、Xbox360はお買い得価格で攻勢をかけてきていますし、ニンテンドーDSにも良作が投入されるようですね。

Xbox 360 バリューパック(60GB:HDMI端子搭載、「エースコンバット6 解放への戦火」&「ビューティフル塊魂」同梱)【期間限定生産】
B001IWNA88
マイクロソフト 2008-11-06
売り上げランキング : 31

おすすめ平均star
star太っ腹マイクロソフト
starお早めにどうぞ
starこれは安い

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

随分安くなったXbox360本体ですが、更なるお買い得仕様が登場します!
おそらく現行ハードの中で、一番コストパフォーマンスが高いのではないでしょうか?


ロストオデッセイ Xbox 360 プラチナコレクション
B001F51B02
マイクロソフト 2008-11-06
売り上げランキング : 269

おすすめ平均star
starトイザラスで1900円
star物語の力
star悪い点だけ書きます

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

昨年末に発売された大作RPGが、お買い得価格になって再登場です!
日本人に馴染み深いシステムが採用されており、特に大人のプレイヤーにおすすめしたい作品ですね。


星のカービィ ウルトラスーパーデラックス
B0019JNTM2
任天堂 2008-11-06
売り上げランキング : 1

おすすめ平均star
star間違いなく星のカービィシリーズ最高傑作!!
starまたSFCの焼き直し?かと思いきや・・・
starうちらの時代の神ゲーの一つ

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

2Dアクションゲームの傑作がリメイクされます!
基本子供向けの作品ですが、スーパーファミコン版当時子供だったという方にも嬉しい作品なのではないかと思います。


ノスタルジオの風 特典 「設定資料集」&「サウンドトラックCD」付き
B001F7AAGQ
テクモ 2008-11-06
売り上げランキング : 86

おすすめ平均star
star面白そうだったので予約しました
star続編ものでないからとりあえず買う。
starTGSにて

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

なんと、テクモ初の本格RPGだそうです!
ストーリーは王道の冒険ものですね、ちょっと懐かしい雰囲気は「初代グランディア」を彷彿とさせてなかなか魅力的ですねえ。


赤川次郎ミステリー 月の光 -沈める鐘の殺人-
B001DJ63QM
マーベラスエンターテイメント 2008-11-06
売り上げランキング : 290

おすすめ平均star
starメーカーが違えば
starPS2でやりました、面白いですよ。
starマジっすか!!

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

DS市場の柱の1つとなっている「推理もの」ですね。
ゲームの原作も多数手がけている赤川次郎先生の作品ですので、どなたにも安心しておすすめできますね。


ゼロの使い魔 迷子の終止符と幾千の交響曲(限定版) 特典ブックレット「コスチュームコンプリート&セットマテリアル」付きゼロの使い魔 迷子の終止符と幾千の交響曲(限定版) 特典ブックレット「コスチュームコンプリート&セットマテリアル」付き


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

ゼロの使い魔 迷子の終止符と幾千の交響曲(通常版)ゼロの使い魔 迷子の終止符と幾千の交響曲(通常版)


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

「ツンデレ」の代表作「ゼロの使い魔」のゲーム化作品です。
好きな人にはたまらない作品なんでしょうねえ・・・。

ブログランキング CoRichブログランキング banner_04.gif


[今週発売のゲームを紹介]の続きを読む


アクセスアップ・SEO対策・検索エンジン登録
アクセスランキング